新着情報一覧
 過去の新着情報の一覧です。
令和5年度掲載分
令和6年度掲載分
令和7年度掲載分

令和5年度掲載分
 令和5年度に掲載した新着情報の一覧です。
全般
気候変動情報
2023.11. 8  「国の気候変動(地球温暖化)対応策」に掲載している農林水産省の「みどりの食料システム戦略」ホームページに「みどり戦略施策活用ガイドブック」が掲載されました。
2023.11. 6  「1 気候変動情報」に掲載している「地球温暖化影響調査レポート」が令和3年版から令和4年版に更新されました。
2023. 9.13  「宮城県の気候変動(地球温暖化)対応策」に「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050戦略」の情報を掲載しました。
2023. 9.12  「1 気候変動情報」に、気象庁が公表している「農業に役立つ気象情報の利用の手引き」の情報を掲載しました。
2023. 9. 5  「国の気候変動(地球温暖化)対応策」に掲載している「農林水産省気候変動適応計画」が、熱中症対策を強化するため令和5年4月に改正された気候変動適応法に基づき、令和5年8月31日に改定されました。
2023. 7. 4  「1 気候変動情報」に「これまでの気温・降水量の変化(気象庁提供グラフ画像)」の情報を掲載しました。
2023. 6.21  「国の気候変動(地球温暖化)対応策」に「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」の情報を掲載しました。
2023. 6.14  「国の気候変動(地球温暖化)対応策」に「地域気候変動適応計画策定マニュアル」の情報を掲載しました。
実施中の試験研究
2023.11. 6  「温暖化に適応した高温に強いイネづくりの開発普及推進事業」に、関連情報として、農業・園芸総合研究所ホームページの令和5年度研究トピックスに掲載された「温暖化に対応した高温に強いイネの開発について」の情報を掲載しました。
2023. 8.18  「木質バイオマス暖房機の施設園芸分野への利用促進事業」に「令和5年度第1回いちご栽培研修会」で紹介された情報を追加しました。
2023. 4. 3  令和5年度から取り組む「バイオ炭の農産物(大豆)生育への影響と物理性の検証」、「遺伝子診断技術等を活用した病害虫の診断と防除への応用」、「農地における汚泥肥料の施用基準設定事業」の情報を掲載しました。
2023. 4. 3  各課題について、研究内容を令和5年度の研究内容に更新しました。
試験研究の成果
2023. 9.26  令和4年度まで取り組んだ「ちぢみゆきな栽培に適する品種と播種晩限の目安」の情報を掲載しました。
2023. 9.26  令和4年度まで取り組んだ「園芸ハウス内のCO濃度多点計測とリアルタイム可視化ツール」の情報を掲載しました。
2023. 7. 7  令和4年度まで取り組んだ「メタン発酵消化液の作物栽培への利用」の情報を掲載しました。
研修会等開催案内
2023.11.15  3月17日に開催される「公開シンポジウムシリーズ「サステイナブルな未来を創る土壌・植物科学」 第1回「地球温暖化解決への土壌からのアプローチ」」の案内を掲載しました。
2023.11. 9  11月28日に開催される「気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム~気候変動リスクに対する企業のレジリエンス強化に向けて~」の案内を掲載しました。
2023.11. 2  12月22日に開催される「令和5年度 地域の気候変動適応推進に向けた意見交換会」の案内を掲載しました。
2023.11. 2  12月21日に開催される「令和5年度 気候変動適応の研究会シンポジウム・分科会」の案内を掲載しました。
2023.10.13  11月6日に開催される「第9回S-18セミナー:気候安全保障の概念とその政策-適応策としての政策評価の可能性-」の案内を掲載しました。
2023.10.13  10月18日に開催される「チャレンジフィールド北海道シンポジウム④「気候変動が第一次産業や日常生活に与える影響と適応の取組」」の案内を掲載しました。
2023.10.12  10月23日に開催される「IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて~未来のために今私たちが行動しよう~』」の案内を掲載しました。
2023.10. 4  10月14日から11月26日の間に5か所で開催される「ふくしまゼロカーボンDAY!2023」の案内を掲載しました。
2023. 9.29  10月6日に開催される「気候変動アクション日本サミット2023」の案内を掲載しました。
2023. 9.19  10月14日(青森市)と10月28日(仙台市)に開催される「サイエンスカフェ 真剣!気候変動しゃべりば」の案内を掲載しました。
2023. 9.12  10月18日に開催される「気候変動国際シンポジウム「気候変動対策と未来ビジョン-適応・緩和研究の展望」」の案内を掲載しました。
2023. 9. 8  10月16日に開催される「地球温暖化対策・気候変動適応フォーラム2023」の案内を掲載しました。
2023. 9. 8  9月27日に開催される「気候変動適応セミナー ~気候変動によって激甚化する気象災害に備える~」の案内を掲載しました。
2023. 8.18  9月29日に開催される「令和5年度 第3回気候変動適応セミナー」の案内を掲載しました。
2023. 7.26  7月31日~9月1日に実施する「令和5年度県政広報展示室企画展「みやぎの農業関係試験研究機関の今とこれから」」の情報を掲載しました。
2023. 7.18  8月9日に開催する「令和5年度第1回いちご栽培研修会」の案内を掲載しました。
2023. 7.11  8月4日に開催される「自治体担当者向け熱中症対策セミナー」の案内を掲載しました。
2023. 7. 6  7月20日から11月16日にわたって5回開催される「気候変動の影響への適応 令和5年度ランチタイムセミナー」の案内を掲載しました。
2023. 7. 5  7月27日に開催する「需要期出荷に向けた新たな露地電照技術による夏秋ギク栽培現地検討会」の案内を掲載しました。
2023. 6.21  7月19日に開催される「令和5年度第2回気候変動適応セミナー「熱中症対策シンポジウム2023」」の案内を掲載しました。
2023. 6.19  7月4日~19日に実施する「宮城県図書館「情報エントランスみやぎ」パネル展示」の情報を掲載しました。
2023. 6.14  8月7日に開催される「地域気候変動適応計画策定マニュアル説明会・気候変動適応研修(初級コース)」の案内を掲載しました。
2023. 6. 2  6月13日に開催される「令和5年度 第1回気候変動適応セミナー」の案内を掲載しました。
2023. 5. 2  4月27日~6月15日に実施されている「令和5年度 気候変動適応研修(新任者コース)」の案内を掲載しました。
2023. 4.24  「令和5年度の研修会・セミナー等」のページを追加しました。
2023. 4.17  4月21日に開催される「G7宮崎農業大臣会合サイドイベント(セミナー)」の案内を掲載しました。
2023. 4.12  5月19日に開催される「2023エネ環地研成果発表会」の案内を掲載しました。
関係機関リンク集
2023. 8. 7  農業環境変動研究センターの「地球温暖化と農林水産業」サイト、全国農業改良普及支援協会の「農業温暖化ネット」、気象庁の「農業気象」ページへのリンクを追加しました。

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ