研修会等開催案内
 気候変動に適応した農業技術に関する研修会や気候変動に関するセミナー等の紹介です。



 研修会等のタイトルをクリックすると、開催要領等詳細を見ることができます。

1 気候変動に適応した農業技術に関する研修会等
 現在、農業・園芸総合研究所(農園研)、古川農業試験場(古試)、畜産試験場(畜試)で取り組んでいる気候変動に適応した農業技術の実施中の試験研究やこれまでの試験研究の成果に関する研修会等を掲載しています。
宮城県が開催する研修会等
※現在、ご案内できる研修会等はありません。
国や関係機関等が開催する研修会等
令和7年度花き研究シンポジウム「気候変動にともなう気温上昇による花き生産の諸課題とその対策」New!
日時
令和7年10月7日(火)13:00~16:50
      8日(水) 9:00~12:00
場所
文部科学省 研究交流センター2階 国際会議場
(茨城県つくば市竹園2-20-5)
内容
 農研機構 野菜花き研究部門では、花きの高品質で安定的な生産に向けて、気候変動にともなう気温上昇により花き生産の現場で起きている様々な課題を共有し、その技術的対策について議論するシンポジウムを開催します。
(定員:170名(先着順)、参加費:無料、申込締切:令和7年9月19日(金)までに、参加申込フォームから申込みが必要。)
○7日:基調講演「進行中の温暖化と将来の気候変動による農業への影響とそのメカニズム」
    対策に向けた基礎知識:気候変動に抗う温室の高温抑制技術の基礎と実践
               栽培環境における気温の観測技法と利用
               花き生産現場で問題となっている土壌病害とその防除対策
○8日:現場の事例とその対策:施設花き生産での高温対策事例
               高温対策のために植物を知る:キクの高温開花遅延
               トルコギキョウにおける低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒技術の実証事例
               バイオスティミュラントの表示等に係るガイドライン
    総合討議
日本土壌肥料学会2025年度新潟大会研究集会
「農林水産分野のカーボンニュートラルに向けたネガティブエミッション技術の研究開発」New!
日時
令和7年9月17日(水)17:00~19:00
場所
新潟大学 五十嵐キャンパス
総合教育研究棟F棟3階 F371講義室
(新潟市西区五十嵐2の町8050番地)
内容
 カーボンニュートラルの実現に向けては、温室効果ガスの排出削減に加えて、大気中の温室効果ガスを回収・吸収し、貯留・固定化する「ネガティブエミッション」が不可欠です。
 生物系特定産業技術研究支援センター(生研支援センター)では、農林水産分野のネガティブエミッション技術に関して、生研支援センターの調査報告書(研究開発構想)を紹介するとともに、最新の研究動向や今後の展開に関する意見・情報交換を行う研究集会を開催します。
(定員:100名程度、参加費:無料、申込締切:令和7年9月10日(水)までに、参加申込フォームから申込みが必要。
 日本土壌肥料学会2025年度新潟大会の参加登録をしていない方でも参加できます。)
日本畜産学会/日本学術会議 公開シンポジウム
「持続可能な畜産を目指して~温暖化を防止する技術の最前線~」New!
日時
令和7年9月14日(日)13:10~16:20
場所
岐阜大学 講堂(岐阜県岐阜市柳戸1-1)
オンライン併催
内容
 公益社団法人日本畜産学会、日本学術会議食料科学委員会畜産学分科会では、「持続可能な畜産を目指して~温暖化を防止する技術の最前線~」をテーマとした公開シンポジウムを開催します。
 この本シンポジウムでは、温暖化を防止する技術に焦点を絞り、反芻家畜からのメタン排出の制御、低メタン牛の育種方法、家畜排せつ物由来の一酸化二窒素発生抑制などの最新技術や手法についてご紹介しながら、今後の畜産の展望を議論し考えるものです。
(定員:講堂は上限200名程度、オンラインは上限500名、参加費:無料、申込締切:会場参加は申し込み不要、オンライン参加は令和7年9月8日(月)までに、参加申込フォームから申込みが必要。)

2 気候変動に関するセミナー等
 宮城県が主催する気候変動に関するセミナー等のほか、関係機関が主催するセミナー等も掲載しています。
宮城県が開催するセミナー等
※現在、ご案内できるセミナー等はありません。
国や関係機関等が開催するセミナー等
※現在、ご案内できるセミナー等はありません。

既に終了した研修会、セミナー等
 既に終了した研修会、セミナー等の情報、過年度の情報については、以下のページで確認できます。

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ