掲載号検索:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第83号(平成19年度)(平成20年6月発行)
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 NO 分野 課題名 担当場所 主な担当部 PDF容量
普及技術 1 畑・特用作物 大豆奨励品種「すずほのか」 古川農業試験場 水田利用部 30KB
2 畑・特用作物 大豆畦間・株間散布による生育期の雑草について 古川農業試験場 水田利用部 135KB
3 土壌肥料 適正籾数を得るための窒素吸収パターン 古川農業試験場 土壌肥料部 1,725KB
4 農業土木 暗渠籾殻(疎水材)の簡易開削充填機[モミタス]の開発 古川農業試験場 土壌肥料部 772KB
5 経営 農業用の水路維持管理のための生物保全及び住民参加活用マニュアル 農業・園芸総合研究所 情報経営部 954KB
6 病害虫 夏秋期施設栽培イチゴにおける害虫防除体系 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 451KB
7 家畜 平成19年度 基幹種雄牛「茂洋」 畜産試験場 酪農肉牛部 30KB
参考資料 1 水稲 高品質米産出年における「収量構成要素」等の特徴 古川農業試験場 水田利用部 263KB
2 水稲 味度値から見た好適出穂期と刈り取り適期 古川農業試験場 水田利用部 382KB
3 水稲 農作物のDNA品種識別 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
159KB
4 畑・特用作物 小麦「ゆきちから」の収穫時期と品質 古川農業試験場 水田利用部 143KB
5 畑・特用作物 麦類の出穂期を基準とした開花期予測 古川農業試験場 水田利用部 1,039KB
6 畑・特用作物 小麦「ゆきちから」の追肥法 古川農業試験場 水田利用部 172KB
7 畑・特用作物 大麦散播栽培の播種量 古川農業試験場 水田利用部 178KB
8 畑・特用作物 小麦の葉耳間長による幼穂長の推定及び出穂期の予測 古川農業試験場 水田利用部 588KB
9 畑・特幼作物 「シラネコムギ」の減数分裂期追肥の増量による穂揃期追肥の省略 古川農業試験場 水田利用部 288KB
10 畑・特用作物 「シラネコムギ」のSPAD値を指標とした子実タンパク質含有率の適正化 古川農業試験場 水田利用部 368KB
11 畑・特用作物 照度計を用いた大豆の葉面積指数及び地上部乾物重の簡易測定 古川農業試験場 水田利用部 398KB
12 土壌肥料 穂肥による葉色と玄米品質 古川農業試験場 土壌肥料部 292KB
13 土壌肥料 1kmメッシュ表示による登熟温度からみた出穂期晩限マップ 古川農業試験場 土壌肥料部 1,284KB
14 土壌肥料 土壌中窒素が過剰な場合の施設トマト栽培における籾殻施用効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 215KB
15 土壌肥料 牛ふんたい肥連用による雨よけホウレンソウのしおれ低減効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 369KB
16 土壌肥料 牛ふん籾殻たい肥を20年連用した細粒褐色森林土畑土壌の理化学性の変化 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 50KB
17 農業土木 セントピートグラスを用いた農業用の水路のり面の省力管理手法 古川農業試験場 土壌肥料部 291KB
18 農業土木 地下水位調節が可能な低コスト暗渠排水施設 古川農業試験場 土壌肥料部 257KB
19 経営 GAPに対する消費者評価 農業・園芸総合研究所 情報経営部 63KB
20 作業技術 キクの採穂作業が楽になる作業台車 農業・園芸総合研究所 情報経営部 322KB
21 作業技術 野菜用半自動多条移植機による露地キクの直挿し作業の軽労化 農業・園芸総合研究所 情報経営部 144KB
22 経営 労力不足に対応した高齢者活用のためのシルバー人材センターにおける農作業研修の評価 農業・園芸総合研究所 情報経営部 56KB
23 作業技術 高齢者の農作業の軽労化・快適化に向けたファン付き作業着(商品名:空調服)の利用 農業・園芸総合研究所 情報経営部 324KB
24 作業技術 高齢者の刈払作業負担軽減効果 農業・園芸総合研究所 情報経営部 622KB
25 作業技術 高齢者向けの安全で持続可能な農作業指標 農業・園芸総合研究所 情報経営部 251KB
26 作業技術 傾斜地植生管理や荒廃農地復元への無線草刈機の利用 古川農業試験場 水田利用部 873KB
27 作業技術 逆転ロータリと目皿式播種機による広畝成形同時播種方式の水田乾田直播ほへの利用 古川農業試験場 水田利用部 673KB
28 病害虫 急性萎凋症状を示したキュウリからのズッキーニ黄斑モザイクウイルスの迅速検出 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
224KB
29 病害虫 イチゴ基核苗の主要4種ウイルスの遺伝子診断法 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
181KB
30 病害虫 光反射資材を織り込んだ防虫網(商品名:スリムホワイト)展帳による微小害虫の施設内進入抑制効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 157KB
31 病害虫 ソルガムのほ場周辺裁植による露地ナスのアザミウマ類及びカンザワハダニ抑制効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 409KB
32 病害虫 リンゴ褐斑病一次感染期の薬剤防除 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 186KB
33 病害虫 エラチオールベゴニアに新たに発生したベゴニア株腐病 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 587KB
34 病害虫 トマトうどんこ病に対する有効な薬剤 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 162KB
35 病害虫 出穂後の冷温が穂いもち感受性に及ぼす影響 古川農業試験場 作物保護部 1,101KB
36 病害虫 小麦品種「ゆきちから」の赤かび病に対する薬剤散布可間隔 古川農業試験場 作物保護部 33KB
37 病害虫 ダイズべと病抵抗性の品種及び系統間差 古川農業試験場 作物保護部 68KB
38 病害虫 温湯浸漬法と生物農薬の体系処理によるばか苗病の防除 古川農業試験場 作物保護部 116KB
39 病害虫 イヌホタルイ発生水田におけるアカスジカスミカメの防除適期 古川農業試験場 作物保護部 181KB
40 野菜 ホワイトアスパラガス1年伏せ込み栽培における5℃以下低温遭遇時間と収量の関係 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 34KB
41 野菜 パイプハウスにおける空気膜二重構造と開閉式保温カーテンの保温性 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 522KB
42 野菜 トマトの養液土耕栽培における誘電率土壌水分センサを利用した給液制御システムによる水分分布の制御法 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 406KB
43 花き バラ養液栽培における誘電率土壌水分センサを用いた給液制御法 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 797KB
44 果樹 ラズベリーの多収で収穫能率が高い整枝方法 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 297KB
45 家畜 放牧が生乳中の機能性成分及びチーズの物理性等に及ぼす影響 畜産試験場 酪農肉牛部 38KB
46 家畜 水産現場でのヒトデたい肥化技術 畜産試験場 草地飼料部 213KB
47 家畜 廃植物油のたい肥発酵促進剤としての利用 畜産試験場 草地飼料部 148KB
48 草地飼料 飼料用稲奨励品種「ホシアオバ」「夢あおば」を組み合わせた収穫期間の拡大 古川農業試験場 水田利用部 127KB
普及情報 1 病害虫 タバココナジラミバイオタイプQの簡易遺伝子診断法 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
216KB
2 病害虫 フルベンジアミド剤(商品名:フェニックス顆粒水和剤)のキャベツの鱗翅目害虫に対する防除効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 259KB
3 病害虫 シフルメトフェン(商品名:ダニサラバフロアブル)及びスピロメシフェン(商品名:ダニゲッターフロアブル)の果樹のハダニ類に対する防除効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 219KB
4 病害虫 タラロマイセス・フラバス水和剤(商品名:タフパール)のイチゴうどんこ病・トマト葉かび病に対する防除効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 161KB
5 病害虫 ダイズのフタスジヒメハムシに対するチアメトキサム水和剤(商品目:クルーザーFS30)の種子塗沫処理の効果 古川農業試験場 作物保護部 188KB
6 病害虫 タラロマイセス・フラバス水和剤(商品名:タフブロック)による水稲種子伝染性病害の防除 古川農業試験場 作物保護部 53KB
7 花き オリジナルユリ「みやぎFL5号」・「みやぎFL6号」 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 94KB
8 家畜 系統豚「しもふりレッド」母豚の夏季育成率向上技術 畜産試験場 種豚家きん部 28KB
9 草地飼料 飼料用トウモロコシ奨励品種「34B39(パイオニア115日)」「SH4681(スノーデント115)」 畜産試験場 草地飼料部 19KB
 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ