掲載号検索:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第85号(平成21年度)(平成22年4月発行)
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 NO 分野 課題名 担当場所 主な担当部 PDF容量
普及技術 1 水稲 水稲奨励品種「つや姫」 古川農業試験場 水田利用部 150KB
2 水稲 水稲奨励品種「東北189号」 古川農業試験場 水田利用部 151KB
3 作業技術 広畝成形同時播種方式の水稲乾田直播栽培(機械作業編) 古川農業試験場 水田利用部 912KB
4 水稲 広畝成形同時播種方式の水稲乾田直播栽培(栽培編) 古川農業試験場 水田利用部 439KB
5 畑・特用作物 小麦の幼穂長による出穂期予測 古川農業試験場 水田利用部 178KB
6 果樹 ニホンナシ「あきづき」の花芽着生向上技術 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 171KB
7 家畜 平成21年度選抜種雄牛「波糸福」 畜産試験場 酪農肉牛部 215KB
8 草地飼料 イタリアンライグラス奨励品種「タチムシャ」「タチサカエ」 畜産試験場 草地飼料部 806KB
9 草地飼料 ペレニアルライグラス奨励品種「ヤツカゼ2」 畜産試験場 草地飼料部 294KB
10 土壌肥料 たい肥の主原料と全窒素含量に基づく水田での簡易肥効判断指標 古川農業試験場 土壌肥料部 284KB
11 家畜 廃グリセリンを活用したたい肥化技術 畜産試験場 草地飼料部 244KB
参考資料 1 水稲 白化作用のある除草剤による効果的なオモダカの防除法 古川農業試験場 水田利用部 149KB
2 水稲 晩期栽培及び移植方法による品質向上対策 古川農業試験場 水田利用部 186KB
3 水稲 回帰モデルを用いた水稲の幼穂形成期,出穂期の推計 古川農業試験場 水田利用部 198KB
4 作物 農作物のDNA品種識別(「ササニシキBL」) 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
180KB
5 畑・特用作物 大豆「すずほのか」の栽培法(播種期) 古川農業試験場 水田利用部 203KB
6 野菜 高設栽培における培地冷却が四季成りイチゴの生育・収量に及ぼす影響 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 158KB
7 果樹 リンゴオリジナル新品種「サワールージュ」(仮称) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 171KB
8 花き 新規低温性長日花きに対する電球型蛍光ランプの開花促進効果 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 371KB
9 家畜 「米飯」及び「おから」の給与が豚の産肉性,肉質に及ぼす影響 畜産試験場 種豚家きん部 115KB
10 作業技術 高齢者のトマト収穫作業・キク摘芽作業での作業能率・負担調査 農業・園芸総合研究所 情報経営部 471KB
11 経営 生鮮トマトに関する消費者ニーズ 農業・園芸総合研究所 情報経営部 183KB
12 経営 現地事例によるホールクロップサイレージ(稲WCS)の生産費比較 農業・園芸総合研究所 情報経営部 166KB
13 土壌肥料 牛ふん主体たい肥を年内施用した場合の窒素の挙動と水稲の生育 古川農業試験場 土壌肥料部 201KB
14 土壌肥料 牛ふんたい肥と有機入り化成肥料を用いた「ひとめぼれ」の化学肥料節減栽培 古川農業試験場 土壌肥料部 247KB
15 土壌肥料 水稲化学肥料節減栽培における有機入り化成肥料の籾数,品質等への影響 古川農業試験場 土壌肥料部 292KB
16 土壌肥料 水稲の化学肥料節減栽培用有機入り肥料の窒素供給パターンの特徴 古川農業試験場 土壌肥料部 199KB
17 土壌肥料 硫黄欠乏による水稲生育停滞の回避対策 古川農業試験場 土壌肥料部 296KB
18 土壌肥料 カドミウム吸収抑制のための湛水ほ場における収穫時地耐力確保対策 古川農業試験場 土壌肥料部 747KB
19 土壌肥料 浄水ケーキ及び「浄水ケーキ堆肥」によるリン酸過剰土壌の改良 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 223KB
20 土壌肥料 県内の大規模たい肥センターで生産される家畜ふんたい肥の成分,窒素肥効及び腐熟度の特性 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 231KB
21 土壌肥料 たい肥の現場即応型簡易分析及び腐熟度判定法 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 238KB
22 病害虫 長期残効性殺虫剤の使用中止がイネミズゾウムシとイネドロオイムシの発生に及ぼす影響 古川農業試験場 作物保護部 186KB
23 病害虫 収穫後選別(粒厚・比重選別)のコムギ赤かび粒除去及びデオキシニバレノール低減効果 古川農業試験場 作物保護部 105KB
24 病害虫 メトコナゾール水和剤のコムギ赤かび病抑制及びデオキシニバレノール低減効果 古川農業試験場 作物保護部 110KB
25 病害虫 アブラムシ口針型伝搬ウィルス(クローバー葉脈黄化ウィルス)の個体別保毒虫診断法 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
171KB
26 病害虫 ソラマメに被害を及ぼすクローバー葉脈黄化ウィルスの感染源 農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー開発部
152KB
27 病害虫 天敵製剤スワルスキーカブリダニに対する数種薬剤の影響(追補) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 208KB
28 病害虫 イチゴのミカンキイロアザミウマに対する薬剤の効果的な組み合わせ方 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 208KB
29 病害虫 キュウリ褐斑病菌の数種薬剤に対する感受性 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 132KB
30 病害虫 薬剤耐性キュウリ褐斑病菌に対する数種薬剤の防除効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 150KB
普及情報 1 畑・特用作物 「シラネコムギ」の倒伏診断 古川農業試験場 水田利用部 169KB
2 果樹 有望な欧州系ブドウの品種特性 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部 226KB
3 土壌肥料 コンパクトイオンメーターによる土壌,土壌溶液及び葉柄汁中硝酸イオンの簡易分析 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 236KB
4 病害虫 クロラントラニリプロール(商品名:プレバソンフロアブル)のキャベツ,はくさいのコナガ,アオムシに対する防除効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 349KB
5 病害虫 ソルビタン脂肪酸エステル乳剤(商品名:ムシラップ)の野菜類のハダニ類,アブラムシ類に対する防除効果 農業・園芸総合研究所 園芸環境部 282KB
 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ