トップページ
気候変動情報
実施中の試験研究
試験研究の成果
研修会等開催案内
関係機関リンク集
トップページ
>
試験研究の成果
> 増収技術と省力栽培技術を導入したシャインマスカットの栽培体系
試験研究の成果
【食料生産地域再生のための先端技術展開事業】
増収技術と省力栽培技術を導入したシャインマスカットの栽培体系
分 野
果樹
品 目
シャインマスカット
技術概要
ブドウ「シャインマスカット」生産者の収益性向上を図るため,光反射シートを利用した増収技術と省力栽培技術を導入した栽培体系を開発しました。
光反射シートの敷設,展葉10枚時のフラスター液剤処理,花穂整形器利用,果粒軟化期以降の摘心作業の省略技術を導入した新技術導入栽培は,設定着房数を慣行の3割増やしても作業時間は慣行と同等で収量が3割増加できます。
シャインマスカットH型整枝・短梢剪定樹に光反射シートを開花前から収穫後まで棚下に敷設することで,棚面に対して角度の大きい葉の割合が増加するため,棚下に光が透過しやすくなり,果房周辺の積算日射量が増加します。
新技術導入栽培の果実品質は,糖度と果皮色が慣行栽培よりも高くなります。
1房当たりの花穂整形時間は,花穂整形器の利用により慣行栽培に比べて24.8%短くなります。
新技術導入栽培の1樹当たりの新梢管理時間は,フラスター液剤散布によりジベレリン処理後の摘心作業が慣行栽培に比べて短くなります。
また,顆粒軟化期後の摘心作業が省略されたため,作業合計時間は慣行栽培と比べて29.8%短くなります。
新技術導入栽培の費用は,光反射シートや花穂整形器などの資材が増えるため,慣行栽培に比べて増加しますが,収量が3割程度増加するため,利潤が慣行栽培より多くなります。
光反射シートを開花前に敷設した場合,チャノキイロアザミウマの防除効果が期待できるため,第1世代成虫飛来時期の6月中旬の殺虫剤の散布を減らすことができます。
関連情報
マニュアル
関連「普及に移す技術」等
(37.5MB)
(1.81MB)
増収技術と省力栽培技術を導入したブドウ「シャインマスカット」の栽培体系(R3PRパネル)(534MB)
増収技術と省力栽培技術を導入したブドウ「シャインマスカット」の栽培体系(H29普及技術)(313KB)
ブドウ「シャインマスカット」の高品質果実生産のための植物生長調節剤の利用方法(H28参考資料)(255KB)
雨水を利用したブドウ「シャインマスカット」の根域制限栽培システム(H26参考資料)(1.01MB)
担当部署
農業・園芸総合研究所 花き・果樹部(電話:022-383-8132)
お問い合わせ
サイト・マップ
サイトの利用について
宮城県農業・園芸総合研究所
(企画調整部 企画調整チーム)
〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
TEL:022-383-8118
トップへ