担当部署検索:試験研究の成果の担当機関・部署による検索です。
園芸試験場
古川農業試験場 作物環境部
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 分野 課題名 担当場所 主な担当部 PDF容量
第98号
(R4)
普及技術 土壌肥料 水稲栽培における種籾ネットを活用した流入施肥法 古川農業試験場 作物環境部 623KB
土壌肥料 メタン発酵消化液の作物栽培への利用法~水稲栽培における利用~ 古川農業試験場 作物環境部 460KB
参考資料 土壌肥料 ドローンを活用した水稲の窒素吸収量および生育量の推定 古川農業試験場 作物環境部 467KB
病害虫 水稲品種「金のいぶき」のばか苗病発病程度 古川農業試験場 作物環境部 184KB
病害虫 水稲乾田直播におけるいもち病,紋枯病防除 古川農業試験場 作物環境部 264KB
病害虫 水稲高密度播種苗における灌注処理剤の効果 古川農業試験場 作物環境部 224KB
病害虫 大豆栽培におけるタバコガ類に対するフルベンジアミド水和剤の防除効果 古川農業試験場 作物環境部 170KB
第97号
(R3)
指導活用技術
土壌肥料 混合堆肥複合肥料の作製とその肥効~牛ふん主体堆肥と硫安を原料とするペレット肥料の水稲における施用効果~ 古川農業試験場 作物環境部 332KB
病害虫 催芽後保管した籾は,ばか苗発生リスクが高くなる 古川農業試験場 作物環境部 190KB
病害虫 ダイズ紫斑病のアゾキシストロビンに対する薬剤感受性低下 古川農業試験場 作物環境部 394KB
病害虫 クモヘリカメムシの分布域の拡大と防除対策(PDF:424KB) 古川農業試験場 作物環境部 424KB
病害虫 中後期除草剤による雑草防除が及ぼすアカスジカスミカメの密度抑制効果 古川農業試験場 作物環境部 415KB
病害虫 イネドロオイムシのチアメトキサム感受性低下個体群に対するジアミド系殺虫成分の感受性 古川農業試験場 作物環境部 207KB
病害虫 ダイズ害虫ツメクサガの発生消長 古川農業試験場 作物環境部 278KB
病害虫 ダイズ害虫ツメクサガに対する薬剤防除 古川農業試験場 作物環境部 225KB
普及情報 病害虫 シアントラニリプロール・イソチアニル水和剤(商品名:ミネクトブラスター顆粒水和剤)の高密度播種苗におけるいもち病防除効果 古川農業試験場 作物環境部 634KB
第96号
(R2)
普及技術 土壌肥料 水稲品種「だて正夢」における窒素吸収量の目標値と推定法 古川農業試験場 作物環境部 379KB
土壌肥料 水稲品種「だて正夢」で適正籾数を得るための窒素吸収パターン 古川農業試験場 作物環境部 378KB
指導活用技術
土壌肥料 粗砕炭カルの多量施用と湛水管理を併用した水稲のカドミウム吸収抑制(92号追補) 古川農業試験場 作物環境部 322KB
病害虫 宮城県内におけるイネいもち病菌007.2レースの発生 古川農業試験場 作物環境部 271KB
病害虫 高密度播種における種子処理剤を利用したいもち病防除 古川農業試験場 作物環境部 253KB
病害虫 クモヘリカメムシ(斑点米カメムシ類)の分布域の拡大 古川農業試験場 作物環境部 526KB
第95号
(R1)
指導活用技術
水稲 玄米の乳白粒発生に及ぼす籾数と出穂後の気温との関係 古川農業試験場 作物環境部 499KB
病害虫 高密度播種におけるいもち病防除法の比較 古川農業試験場 作物環境部 278KB
病害虫 水稲の初期害虫に対する農薬の側条施用による防除効果 古川農業試験場 作物環境部 358KB
病害虫 気温の上昇がイネ紋枯病へ及ぼす影響 古川農業試験場 作物環境部 399KB
普及情報 土壌肥料 水稲栽培における鶏ふん燃焼灰入り高度化成肥料(商品名:ひとめぼれ専用スーパー特号)の施用効果 古川農業試験場 作物環境部 902KB
病害虫 ダイズ紫斑病に対する各種薬剤の防除効果 古川農業試験場 作物環境部 190KB
病害虫 ダイズのウコンノメイガに対するテトラニリプロール水和剤による防除効果 古川農業試験場 作物環境部 246KB
病害虫 ダイズのオオタバコガとウコンノメイガに対するフルキサメタミド乳剤の防除効果 古川農業試験場 作物環境部 203KB
 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ