トップページ
気候変動情報
実施中の試験研究
試験研究の成果
研修会等開催案内
関係機関リンク集
トップページ
>
普及に移す技術データベース
> 第95号(令和元年度)(令和2年4月発行)
普及に移す技術データベース
掲載号検索
:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第97号
第96号
第95号
第94号
第93号
第92号
第91号
第90号
第89号
第88号
第87号
第86号
第85号
第84号
第83号
第82号
第81号
第80号
第79号
第78号
第77号
第76号
第75号
第74号
第73号
第95号(令和元年度)(令和2年4月発行)
課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類
NO
分野
課題名
担当場所
主な担当部
普及技術
1
水稲
水稲品種「金のいぶき」の栽培法(PDF:972KB)
古川農業試験場
水田営農部
2
水稲
水稲品種「だて正夢」の栽培法-追補-(PDF:939KB)
古川農業試験場
作物栽培部
3
水稲
べんがらモリブデン水稲湛水直播栽培における出芽後の水管理(PDF:678KB)
古川農業試験場
作物栽培部
4
野菜
施設内環境制御における基本設定のグラフ化(PDF:617KB)
農業・園芸総合研究所
野菜部
5
野菜
「週間環境データ自動計算シート」のバージョンアップ(PDF:464KB)
農業・園芸総合研究所
野菜部
6
野菜
水稲育苗箱を用いた小ネギ2作+ホウレンソウの簡易養液栽培(PDF:397KB)
農業・園芸総合研究所
野菜部
7
野菜
セット栽培によるタマネギ初冬どり生産技術(PDF:446KB)
農業・園芸総合研究所
野菜部
8
果樹
リンゴ側枝下垂型ジョイント樹形用苗木の育成技術(PDF:819KB)
農業・園芸総合研究所
花き・果樹部
9
経営
宮城県版第三者認証GAP導入ガイドの活用(PDF:365KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
10
草地飼料
イタリアンライグラス奨励品種「うし想い」(PDF:175KB)
畜産試験場
草地飼料部
11
草地飼料
イタリアンライグラス奨励品種「クワトロ-TK5」(PDF:175KB)
畜産試験場
草地飼料部
12
草地飼料
イタリアンライグラス奨励品種「タチユウカ」(PDF:177KB)
畜産試験場
草地飼料部
13
作業技術
草勢の異なるパプリカにおける最適な栽植密度(PDF:438KB)
農業・園芸総合研究所
野菜部
指導活用技術
1
水稲
省力化のための稚苗疎植栽培(37株/坪植)における「ひとめぼれ」の生育の特徴(PDF:510KB)
古川農業試験場
水田営農部
2
水稲
水稲乾田直播栽培の入水前体系処理によるオオクサキビ等防除(PDF:214KB)
古川農業試験場
作物栽培部
3
水稲
水稲直播栽培における漏生イネの防除対策(PDF:720KB)
古川農業試験場
作物栽培部
4
水稲
玄米の乳白粒発生に及ぼす籾数と出穂後の気温との関係(PDF:499KB)
古川農業試験場
作物環境部
5
水稲
令和元年産米の品質低下要因の特徴(PDF:850KB)
古川農業試験場
作物栽培部
6
水稲
飼料用稲奨励品種「たちあやか」のイネWCS栽培法 追補(PDF:147KB)
古川農業試験場
作物栽培部
7
畑・特用作物
麦類連作における難防除雑草ネズミムギの対策(PDF:494KB)
古川農業試験場
作物栽培部
8
果樹
リンゴ「サワールージュ」における1-MCP処理後の貯蔵果実に対する加工適性評価(PDF:630KB)
農業・園芸総合研究所
花き・果樹部
9
花き
3月出し輪ギクのEOD-Heatingを用いた多段階変夜温管理による重油消費量削減(PDF:202KB)
農業・園芸総合研究所
花き・果樹部
10
土壌肥料
硝酸イオンメーターを用いた土壌中硝酸態窒素の簡易分析法(PDF:213KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
11
病害虫
高密度播種におけるいもち病防除法の比較(PDF:278KB)
古川農業試験場
作物環境部
12
病害虫
水稲の初期害虫に対する農薬の側条施用による防除効果(PDF:358KB)
古川農業試験場
作物環境部
13
病害虫
気温の上昇がイネ紋枯病へ及ぼす影響(PDF:399KB)
古川農業試験場
作物環境部
14
病害虫
イライザ法による植物ウイルス由来二本鎖RNAの検出(PDF:588KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
15
欠番
16
病害虫
オンシツコナジラミに対する殺虫剤6種の卵期処理による防除効果(PDF:162KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
17
病害虫
ナシ品種「あきづき」のナシ黒星病耐病性(PDF:162KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
18
病害虫
春まきタマネギのネギアザミウマに対して新たに確認した土着天敵(PDF:309KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
19
病害虫
露地園芸で利用可能な天敵誘引植物(PDF:432KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
20
経営
水田経営体が加工用ばれいしょ導入を検討するための試算シート(PDF:169KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
21
経営
タマネギ(春まき,晩秋まき,秋まき)導入を検討するための「担い手経営体モデル試算シート」(PDF:203KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
普及情報
1
土壌肥料
水稲栽培における鶏ふん燃焼灰入り高度化成肥料(商品名:ひとめぼれ専用スーパー特号)の施用効果(PDF:902KB)
古川農業試験場
作物環境部
2
土壌肥料
秋冬ネギ栽培における混合堆肥複合肥料(商品名:エコレット055)の施用効果(PDF:200KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
3
病害虫
ダイズ紫斑病に対する各種薬剤の防除効果(PDF:190KB)
古川農業試験場
作物環境部
4
病害虫
ダイズのウコンノメイガに対するテトラニリプロール水和剤による防除効果(PDF:246KB)
古川農業試験場
作物環境部
5
病害虫
ダイズのオオタバコガとウコンノメイガに対するフルキサメタミド乳剤の防除効果(PDF:203KB)
古川農業試験場
作物環境部
6
病害虫
ハダニ類,アザミウマ類に対するフルキサメタミド乳剤の防除効果(PDF:178KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
お問い合わせ
サイト・マップ
サイトの利用について
宮城県農業・園芸総合研究所
(企画調整部 企画調整チーム)
〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
TEL:022-383-8118
トップへ