トップページ普及に移す技術データベース > 第80号(平成16年度)(平成17年7月発行)
普及に移す技術データベース

掲載号検索:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第80号

第80号(平成16年度)(平成17年7月発行)
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 NO 分野 課題名 担当場所 主な担当部
普及技術 1 水稲 発育予測モデルを用いた水稲の幼穂形成期,出穂期の予測(PDF:203KB) 古川農業試験場 水田利用部
2 畑・特用作物 非選択性除草剤の条間散布による大豆雑草防除(PDF:50KB) 古川農業試験場 水田利用部
3 畑・特用作物 大麦-大豆立毛間播種栽培体系(PDF:303KB) 古川農業試験場 水田利用部
4 野菜 夏秋どりパプリカの養液栽培(PDF:179KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
5 果樹 雨よけを利用したリンゴ農薬節減栽培(PDF:56KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
6 果樹 カキ「蜂屋」の根域制限による低樹高栽培(PDF:16KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
7 果樹 カキ「蜂屋」成木樹で隔年結果を防止するせん定・結実管理法(PDF:16KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
8 花き 輪ギクの点滴かん水施肥栽培における養水分制御技術(PDF:47KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
9 花き キクの早期発根処理苗(挿し穂)生産システム(PDF:100KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
10 土壌肥料 適正籾数を得るための春季雨量(乾土効果)に応じた基肥窒素の減肥量(PDF:215KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
11 土壌肥料 二酸化炭素放出速度の簡易推定による家畜ふん堆肥の腐熟度判定法(PDF:58KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
12 作業機械 曲がりネギやとい作業機の開発による軽労化技術(PDF:180KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
13 家畜 生体内卵子吸引における卵子採取成績及び胚作出成績向上方法(PDF:9KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
参考資料 1 水稲 水稲ササニシキの移植時期の違いによる生育と品質・収量(PDF:35KB) 古川農業試験場 水田利用部
2 畑・特用作物 ベンタゾンNa塩液剤(商品名:大豆バサグラン液剤(ナトリウム塩))による大豆ほ場の雑草防除(PDF:22KB) 古川農業試験場 水田利用部
3 野菜 宮城型養液栽培において栽培可能な葉菜・根類・ハーブ類(PDF:12KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
4 野菜 イチゴ養液栽培における定植後の温度管理と培養液管理(PDF:163KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
5 果樹 雨よけを利用したセイヨウナシの輪紋病軽減(PDF:22KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
6 果樹 宮城県に適するマルベリー(桑の実)採取用桑品種と仕立法(PDF:73KB) 農業・園芸総合研究所 蚕業部
7 土壌肥料 水稲ひとめぼれにおける緩行性窒素入りペースト肥料の側条2段施肥法(PDF:30KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
8 土壌肥料 上澄液培養法における水田土壌可給態ケイ酸の評価(PDF:44KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
9 土壌肥料 畑地における有機質資材の窒素残効(PDF:147KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
10 土壌肥料 水管理に地力増進・ALC追加を組み合わせた水稲のカドミウム吸収抑制(PDF:148KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
11 土壌肥料 熱水土壌消毒によるホウレンソウ萎凋病抑制効果維持のための有機物施用(PDF:12KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
12 病害虫 イネ墨黒穂病の被害軽減対策(PDF:52KB) 古川農業試験場 作物保護部
13 病害虫 イネ墨黒穂病の発生の特徴(PDF:60KB) 古川農業試験場 作物保護部
14 病害虫 イチモンジセセリ成虫のモニタリングに基づく防除適期の把握(PDF:41KB) 古川農業試験場 作物保護部
15 病害虫 コムギ新奨励品種「ゆきちから」における赤かび病の病勢進展の特徴と防除(PDF:25KB) 古川農業試験場 作物保護部
16 病害虫 ミヤギシロメのダイズ紫斑病抵抗性(PDF:19KB) 古川農業試験場 作物保護部
17 病害虫 依頼診断結果の分析に基づく園芸作物に発生するウイルス病の動向(PDF:440KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
18 病害虫 天敵製剤ミヤコカブリダニを用いたナス,パプリカのハダニ類防除(PDF:23KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
19 病害虫 小型環流ファンによるトマトの病害抑制効果(PDF:47KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
20 病害虫 天敵製剤ミヤコカブリダニを用いたオウトウのハダニ類防除(PDF:25KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
21 病害虫 キクのミカンキイロアザミウマの省力的薬剤防除(PDF:22KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
22 作業機械 掘取機利用によるユリ球根堀上げ作業の軽労化(PDF:37KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
23 経営 山間地域における不在地主の実態と所有農地に対する意向(PDF:13KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
24 経営 平坦農村地域における農業水路の維持管理実態と住民参加推進の方向性(PDF:17KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
25 加工流通 特別栽培米の流通・販売・消費の実態(PDF:17KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
26 加工流通 消費者から好まれるキク花束の要素(PDF:12KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
27 加工流通 菓子店の夏秋どりイチゴの需要と利用実態(PDF:16KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
28 加工流通 パプリカの消費動向とニーズの把握(PDF:27KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
29 家畜 乳牛への移行期(分娩前3週間)のタンパク質給与水準(PDF:14KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
30 家畜 黒毛和種における交配種雄牛別にみる生産子牛の近交係数と期待育種価(PDF:1,010KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
31 農業土木 輪換田におけるほ場表面の緩傾斜化による排水改良効果(PDF:191KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
普及情報 1 花き みやぎオリジナルスプレーギク新品種「オータムプリンセス」(PDF:34KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
2 花き みやぎオリジナルスプレーギク新品種「ロゼページェント」(PDF:34KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
3 花き 養液栽培におけるバラの品種特性(第2報)(PDF:91KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
4 花き 養液栽培におけるバラの品種特性(第3報)(PDF:79KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
5 土壌肥料 田面に施用したくず大豆の水稲への肥料効果(PDF:141KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
6 土壌肥料 カニ殻含有資材と微生物資材の連用ほ場におけるホウレンソウ萎凋病発生状況(PDF:24KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
7 病害虫 キュウリのウイルスによる急性萎凋症の現地発生実態(PDF:201KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
8 病害虫 生物農薬ボトキラー水和剤のダクト処理によるトマトの灰色かび病防除(PDF:15KB) 農業・園芸総合研究所 園芸環境部
9 病害虫 県内では複数のキク白さび病菌レースが発生している(PDF:37KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
10 加工流通 農作物流通におけるeコマースの実態(PDF:203KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
11 家畜 乳汁化学発光能による乳房炎診断(PDF:165KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
12 家畜 牛受精卵移植における受胎率向上方法(PDF:39KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
13 家畜 種雄牛選抜における遺伝子解析技術の利用(PDF:9KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
14 家畜 系統豚「しもふりレッド」の体型改善(PDF:24KB) 畜産試験場 種豚家きん部
15 家畜 乳牛へのイネホールクロップサイレージの給与法(PDF:314KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
16 家畜 たい肥舎の水洗・たい肥脱臭法(PDF:20KB) 畜産試験場 草地飼料部
17 家畜 たい肥化水分調整材としての戻したい肥の特徴(PDF:37KB) 畜産試験場 草地飼料部
18 草地飼料 飼料イネの飼料成分含量(PDF:14KB) 畜産試験場 草地飼料部
19 草地飼料 飼料用トウモロコシ奨励品種「パイオニア108日」・「スノーデント118」(PDF:13KB) 畜産試験場 草地飼料部
20 草地飼料 ソルガム奨励品種「秋立」・「高糖分ソルゴー」(PDF:9KB) 畜産試験場 草地飼料部
21 草地飼料 スーダングラス奨励品種「シュガースリム」・「ヘイスーダン」(PDF:11KB) 畜産試験場 草地飼料部
22 草地飼料 エンバク奨励品種「はえいぶき」(PDF:8KB) 畜産試験場 草地飼料部

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ