トップページ
気候変動情報
実施中の試験研究
試験研究の成果
研修会等開催案内
関係機関リンク集
トップページ
>
普及に移す技術データベース
> 第79号(平成15年度)(平成16年8月発行)
普及に移す技術データベース
掲載号検索
:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第97号
第96号
第95号
第94号
第93号
第92号
第91号
第90号
第89号
第88号
第87号
第86号
第85号
第84号
第83号
第82号
第81号
第80号
第79号
第78号
第77号
第76号
第75号
第74号
第73号
第79号(平成15年度)(平成16年8月発行)
課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類
NO
分野
課題名
担当場所
主な担当部
普及技術
1
水稲
水稲奨励品種「春陽」(PDF:17KB)
古川農業試験場
水田利用部
2
水稲
晩期栽培における苗質と育苗日数の目安(PDF:15KB)
古川農業試験場
水田利用部
3
水稲
スルホニルウレア抵抗性雑草の簡易検定法(発根法ITOキット)の活用(PDF:80KB)
古川農業試験場
水田利用部
4
野菜
養液栽培における培養液への塩化ナトリウム添加によるトマトの食味向上(PDF:19KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
5
野菜
ハウス軟白ネギの移植による夏どり・秋どり栽培5月穫りフィルム軟白ネギの適品種(追補)(PDF:46KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
6
果樹
リンゴ極わい性台木「JM5」を中間台とした「ふじ」の栽植法(PDF:26KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
7
果樹
リンゴの低樹高栽培を実現する改良ソーレンと改良ソラックス樹形(PDF:52KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
8
病害虫
DIBAを用いたユリの3種ウイルスの診断法(PDF:75KB)
農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー
開発部
9
作業機械
小型で使いやすいホウレンソウ袋詰器等の開発による調製・袋詰め作業の効率化(PDF:39KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
10
加工流通
生産地で実施できる残留農薬の出荷前検査法(PDF:102KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
参考資料
1
水稲
障害不稔発生年次における刈り取り適期の目安(PDF:26KB)
古川農業試験場
水田利用部
2
水稲
平成15年冷害における障害不稔発生の特徴(PDF:89KB)
古川農業試験場
水田利用部
3
水稲
移植期による出穂期の分散(PDF:21KB)
古川農業試験場
水田利用部
4
野菜
農作物のDNA品種識別(イチゴ)(PDF:22KB)
農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー
開発部
5
野菜
良品質トマト生産における収量低下抑制のための側枝利用(PDF:14KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
6
野菜
イチゴ促成栽培における深層地中加温装置の導入効果(PDF:193KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
7
野菜
生分解性マルチの特性と利用法(PDF:25KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
8
花き
農作物のDNA品種識別(ユリ)(PDF:31KB)
農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー
開発部
9
花き
夏秋ギク型輪ギクのエテホン利用による8月の需要期出し栽培(PDF:8KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
10
果樹
ラズベリーの作期拡大技術(PDF:9KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
11
病害虫
直播飼料稲栽培におけるイネツトムシの被害(PDF:15KB)
古川農業試験場
水田利用部
12
病害虫
平成15年の穂いもち多発生(1)穂いもちの発生の特徴と収量への影響(PDF:32KB)
古川農業試験場
作物保護部
13
病害虫
平成15年の穂いもち多発生(2)冷害年における箱施用剤のいもち病防除効果(PDF:33KB)
古川農業試験場
作物保護部
14
病害虫
平成15年の穂いもち多発生(3)施肥管理といもち病の発生(PDF:18KB)
古川農業試験場
作物保護部
15
病害虫
平成15年の穂いもち多発生(4)水稲品種「まなむすめ」のいもち病ほ場抵抗性(PDF:16KB)
古川農業試験場
作物保護部
16
病害虫
平成15年の穂いもち多発生(5)種子の保菌率(PDF:37KB)
古川農業試験場
作物保護部
17
病害虫
県内のイネいもち病の主要伝染環(PDF:93KB)
古川農業試験場
作物保護部
18
病害虫
コムギ赤かび病の発病程度と篩い目の違いによる混入量(PDF:19KB)
古川農業試験場
作物保護部
19
病害虫
水稲における割れ籾発生と斑点米発生の関係(PDF:18KB)
古川農業試験場
作物保護部
20
病害虫
水管理の違いが水田の捕食性天敵類密度に与える影響(PDF:10KB)
古川農業試験場
作物保護部
21
病害虫
水稲割れ籾の発芽に対する種子消毒(薬剤処理、温湯浸漬)の影響(PDF:13KB)
古川農業試験場
作物保護部
22
病害虫
天敵(チリカブリダニ製剤,コレマンアブラバチ製剤)を利用したナスの害虫防除(PDF:17KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
23
病害虫
天敵(コレマンアブラバチ製剤)を利用したトマトのアブラムシ類防除(PDF:15KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
24
病害虫
ヒラズハナアザミウマに対する各殺虫剤の効果(PDF:11KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
25
病害虫
微生物殺虫剤ボタニガードESによる野菜類のコナガの防除(PDF:11KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
26
病害虫
微生物殺虫剤プリファード水和剤による野菜類のオンシツコナジラミの防除(PDF:12KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
27
病害虫
対抗植物(根こぶ病抵抗性葉ダイコン)によるハクサイ根こぶ病の抑制(PDF:15KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
28
病害虫
生物農薬ボトキラー水和剤による野菜類の灰色かび病の防除(PDF:18KB)
農業・園芸総合研究所
園芸環境部
29
作業機械
機械移植に適応した乳苗の平置き育苗法(PDF:16KB)
古川農業試験場
水田利用部
30
作業機械
シルク和紙原料の桑枝条用小型剥皮機の開発(PDF:72KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
31
経営
農産物直売所の経営展開について(PDF:11KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
32
家畜
子牛の体重による母牛の子育て能力の推定(PDF:31KB)
畜産試験場
酪農肉牛部
普及情報
1
水稲
いもち病激発条件における多系品種の穂いもち発病抑制効果(PDF:112KB)
古川農業試験場
作物育種部
2
野菜・花き
地域の新たな需要を創出する野菜,花き等の新規品目・品種(第1報)(PDF:308KB)
農業・園芸総合研究所
バイオテクノロジー
開発部
3
野菜
秋冬曲がりネギの品種評価(PDF:9KB)
農業・園芸総合研究所
園芸栽培部
4
作業機械
小型環流ファン(試作機)による施設内温湿度の推移(PDF:55KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
5
経営
中山間地域における農地実態把握のためのGIS利用(PDF:80KB)
農業・園芸総合研究所
情報経営部
6
草地飼料
飼料用トウモロコシ奨励品種「クミアイデント113」「ゴールドデントKD640」(PDF:11KB)
畜産試験場
草地飼料部
お問い合わせ
サイト・マップ
サイトの利用について
宮城県農業・園芸総合研究所
(企画調整部 企画調整チーム)
〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
TEL:022-383-8118
トップへ