トップページ普及に移す技術データベース > 第77号(平成13年度)(平成14年6月発行)
普及に移す技術データベース

掲載号検索:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第77号

第77号(平成13年度)(平成14年6月発行)
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 NO 分野 課題名 担当場所 主な担当部
普及技術 1 水稲 多系品種「ササニシキBL」の追加品種「ササニシキBL7号」(PDF:58KB) 古川農業試験場 水田利用部
2 作業機械 水田輪作の体系化に向けた降水量による作業可能日数率の利用(PDF:29KB) 古川農業試験場 水田利用部
3 作業機械 新たに開発した抜き取り装置によるイチゴ残株処理体系(PDF:127KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
4 野菜 セル成型苗,不耕起,養液土耕栽培によるキュウリ年3作体系(PDF:73KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
5 野菜 パプリカの夏秋栽培(PDF:37KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
6 花き ヒメサユリを交配親としたみやぎオリジナルユリの栽培技術(PDF:123KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
7 家畜 増体能力,筋肉内脂肪と肉の柔らかさを重視したデュロック種系統豚(PDF:30KB) 畜産試験場 種豚家きん部
8 家畜 肉用種雄牛の検定 基幹種雄牛の選定「繁奥」(PDF:15KB) 畜産試験場 酪農肉牛部
参考資料 1 水稲 平成13年水稲褐変穂の玄米収量と品質(PDF:32KB) 古川農業試験場 水田利用部
2 水稲 水稲新品種「たきたて」の栽培法の目安(PDF:23KB) 古川農業試験場 水田利用部
3 水稲 もみがら成型システムによる「もみがら成型マット」の特性と根上がり防止対策(PDF:31KB) 古川農業試験場 水田利用部
4 水稲 スルホウレニア抵抗性雑草迅速検定システムの応用(PDF:191KB) 古川農業試験場 水田利用部
5 畑,特用作物 だいず「あやこがね」の栽培特性(PDF:23KB) 古川農業試験場 水田利用部
6 畑,特用作物 大麦-大豆立毛間播種栽培技術(PDF:19KB) 古川農業試験場 水田利用部
7 土壌肥料 窒素無機化率を用いた露地畑での豚ぷん堆肥施用量の算出(PDF:54KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
8 土壌肥料 有機質資材の亜鉛濃度をもとにした施用限度(PDF:32KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
9 病害虫 ダイズにおけるジャガイモヒゲナガアブラムシの夏季多発型の発生消長と天敵の影響(PDF:27KB) 古川農業試験場 作物保護部
10 病害虫 温湯浸漬法によるイネの主要種子伝染性病害の同時防除(PDF:22KB) 古川農業試験場 作物保護部
11 野菜 イチゴ「さちのか」の半促成栽培における電照利用技術(PDF:24KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
12 野菜 イチゴ「とちおとめ」の高設栽培における育苗方法と定植後の培養液管理(PDF:73KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
13 果樹 リンゴ品種の果実特性(PDF:16KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
14 養蚕 シルク和紙原料生糸繰糸のための自動繰糸機の改良(PDF:76KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
15 畜産 デュロック選抜集団の骨軟骨症と肢蹄形状及び産肉能力との関連について(PDF:39KB) 畜産試験場 種豚家きん部
16 畜産 食品残さの養豚飼料としての利用(PDF:19KB) 畜産試験場 種豚家きん部
普及情報 1 花き 花壇苗ストックの秋・春出し栽培における品種特性(PDF:15KB) 農業・園芸総合研究所 園芸栽培部
2 経営 学校給食における「地場産大豆使用食品の利用」についての献立作成担当者の意向(PDF:16KB) 農業・園芸総合研究所 情報経営部
3 家畜 交雑豚の脂肪蓄積,筋肉内脂肪,皮下脂肪融点および脂肪酸組成に及ぼす止め豚の影響(PDF:27KB) 畜産試験場 種豚家きん部

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ