トップページ普及に移す技術データベース > 第76号(平成12年度)(平成13年6月発行)
普及に移す技術データベース

掲載号検索:試験研究の成果を公表した掲載号(年度)による検索です。
第76号

第76号(平成12年度)(平成13年6月発行)
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 NO 分野 課題名 担当場所 主な担当部
普及技術 1 水稲 水稲湛水土中条播栽培体系(PDF:95KB) 農業センター 農産部
2 水稲 水稲低アミロース奨励品種「東北172号」(PDF:16KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
3 水稲 水稲品種「こいむすび」の栽培法(第75号追補)-栽植密度,幼穂形成期生育量及び収量構成要素の目安(PDF:56KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
4 水稲 高品質生産のための籾色成熟経過判定(PDF:43KB) 古川農業試験場 栽培部
5 畑・特用作物 コンニャク越冬栽培法(PDF:58KB) 古川農業試験場 栽培部
6 畑・特用作物 コンバイン収穫適期判定のための大豆茎水分簡易判定法(第75号追補)(PDF:46KB) 古川農業試験場 栽培部
7 野菜 夏秋トマトの養液土耕栽培における栄養診断に基づいた養水分管理方法(PDF:63KB) 園芸試験場 栽培部
8 野菜 促成ナスのロックウール栽培における栽植密度と仕立て法(PDF:14KB) 園芸試験場 栽培部
9 花き バラ・アーチング栽培における秋冬期の採花位置変更による増収技術(PDF:9KB) 園芸試験場 栽培部
10 病害虫 チリカブリダニ製剤を用いたイチゴ定植後の防除体系(PDF:55KB) 園芸試験場 栽培部
11 病害虫 養液栽培における太陽熱による培地資材の消毒法(PDF:99KB) 園芸試験場 環境部
12 作業機械 キク直挿し作業機の開発(PDF:225KB) 農業センター 営農機械部
参考資料 1 水稲 水稲ひとめぼれ,まなむすめの幼穂形成期生育量と窒素吸収量の関係(PDF:17KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
2 水稲 水稲直播用除草剤による雑草防除(PDF:55KB) 農業センター 農産部
3 水稲 スルホウレニア剤抵抗性水田雑草の確認(PDF:88KB) 古川農業試験場 栽培部
4 水稲 スルホウレニア剤抵抗性水田雑草の防除法(PDF:9KB) 古川農業試験場 栽培部
5 畑・特用作物 コゼナダイコンの辛味大根としての利用(PDF:21KB) 古川農業試験場 栽培部
6 野菜 イチゴ養液栽培における養分吸収特性と培養液管理上の留意点(PDF:64KB) 園芸試験場 栽培部
7 野菜 イチゴの培養液循環型養液栽培におけるやし殻繊維培地の利用(PDF:59KB) 園芸試験場 栽培部
8 野菜 トマトの培養液循環型養液栽培におけるやし殻繊維培地の利用(PDF:60KB) 園芸試験場 栽培部
9 果樹 ニホンナシ新品種「秋麗」の果実特性(PDF:33KB) 園芸試験場 栽培部
10 果樹 ニホンナシ新品種「あきあかり」の果実特性(PDF:41KB) 園芸試験場 栽培部
11 果樹 ニホンナシ新品種「王秋」の果実特性(PDF:57KB) 園芸試験場 栽培部
12 果樹 グリホサートトメシウム塩・ピラフルフェンエチル剤(サンダーボルト)による果樹園雑草防除(PDF:59KB) 園芸試験場 栽培部
13 果樹 グリホサートアンモニウム塩液剤(ラウンドアップハイロード)による果樹園雑草防除(PDF:73KB) 園芸試験場 栽培部
14 花き 液体通気培養による宮城県育成ユリ品種「杜の乙女」の増殖(PDF:17KB) 農業センター バイオテクノロジー
開発部
15 花き オリジナルユリの開花球養成(第74号追補)(PDF:13KB) 農業センター バイオテクノロジー
開発部
16 花き バラのロックウール栽培における養水分吸収特性と培養液循環利用の注意点(PDF:53KB) 園芸試験場 栽培部
17 花き トルコギキョウの直播き栽培(PDF:22KB) 園芸試験場 栽培部
18 土壌肥料 イチゴ栽培における土壌pH値に基づくかん水管理による硝酸態窒素の溶脱軽減(PDF:80KB) 農業センター 土壌肥料部
19 土壌肥料 電量滴定型アンモニアセンサーを用いた簡易なアンモニア態窒素の分析法(PDF:306KB) 農業センター 土壌肥料部
20 土壌肥料 小型反射式光度計を利用した牛堆肥成分の簡易分析法(PDF:67KB) 農業センター 土壌肥料部
21 土壌肥料 新肥料の利用法(PDF:17KB) 農業センター 土壌肥料部
22 土壌肥料 県内農業用地下水の水質特性と簡易水質診断(PDF:37KB) 園芸試験場 環境部
23 土壌肥料 牛ふん堆肥施用に基づく露地夏秋ナス栽培の窒素栄養診断(PDF:38KB) 園芸試験場 環境部
24 病害虫 長期残効型箱処理剤の播種時覆土前処理による葉いもち防除(PDF:11KB) 農業センター 作物保護部
25 病害虫 麦類に感染するウイルスの発生状況(PDF:8KB) 農業センター 作物保護部
26 病害虫 ニラ白斑葉枯病の防除対策(PDF:66KB) 園芸試験場 環境部
27 病害虫 生物農薬ボトキラー水和剤によるイチゴうどんこ病とイチゴ灰色かび病の防除(PDF:9KB) 園芸試験場 環境部
28 病害虫 ミカンキイロアザミウマに対する各種薬剤の効果(PDF:15KB) 園芸試験場 環境部
29 病害虫 微生物殺虫剤バータレックによる施設栽培キュウリのワタアブラムシの防除(PDF:28KB) 園芸試験場 環境部
30 病害虫 ビフェナゼート剤(マイコトーネフロアブル)によるイチゴ及びリンゴのハダニ類の防除(PDF:48KB) 園芸試験場 環境部
31 草地飼料 チモシーの有望品種「ホクセイ」(PDF:13KB) 畜産試験場 草地飼料部
32 養蚕 3齢用湯ねり簡易飼料による蚕の飼育(PDF:13KB) 蚕業試験場

 宮城県農業センター
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ