トップページ普及に移す技術データベース > 分野:畑・特用作物
普及に移す技術データベース

分野別検索:試験研究の成果の対象分野による検索です。
畑・特用作物

分野:畑・特用作物
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 対象 課題名 担当場所 主な担当部
第97号
(R3)
普及技術 大豆 大豆優良品種「すずみのり」(PDF:241KB) 古川農業試験場 作物育種部
大豆 大豆栽培における省力的耕起・整地方法(PDF:192KB) 古川農業試験場 作物栽培部
指導活用技術 麦類 麦類の生育ステージ予測シートVer.4.0(追補)(PDF:288KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第96号
(R2)
普及技術 大豆 大豆品種「ミヤギシロメ」の摘芯処理による生育制御法(PDF:439KB) 古川農業試験場 作物栽培部
指導活用技術 麦類 大麦品種「ホワイトファイバー」のβ-グルカン含有率を維持するための追肥管理(PDF:381KB) 古川農業試験場 作物栽培部
麦類 小麦品種「夏黄金」の収穫時期と品質(PDF:208KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第95号
(R1)
指導活用技術 麦類 麦類連作における難防除雑草ネズミムギの対策(PDF:494KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第94号
(H30)
普及情報 大豆 大豆作における茎葉処理剤「フルチアセットメチル乳剤(商品名:アタックショット乳剤)」の奨励品種への影響(PDF:481KB) 古川農業試験場 作物栽培部
大豆 大豆作における茎葉処理剤「フルチアセットメチル乳剤(商品名:アタックショット乳剤)」の雑草種別除草効果(PDF:386KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第93号
(H29)
参考資料 麦類 農作物のDNA品種識別(麦類:第2報)(PDF:178KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
第92号
(H28)
普及技術 麦類 多収で製パン適性が優れる小麦奨励品種「東北229号」(PDF:277KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 糯性で精麦白度が高い六条大麦奨励品種「ホワイトファイバー」(PDF:112KB) 古川農業試験場 水田利用部
第91号
(H27)
参考資料
(震災関連)
大豆 放射性セシウム吸収への大豆施肥体系の影響
-震災復興関連技術-(PDF:150KB)
古川農業試験場 水田利用部
参考資料 麦類 麦類の幼穂長による減数分裂期の予測
-追補:小麦「あおばの恋」-(PDF:206KB)
古川農業試験場 水田利用部
麦類 六条大麦の幼穂長による開花期予測(PDF:265KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 麦類の生育ステージ予測シート(PDF:192KB) 古川農業試験場 水田利用部
第90号
(H26)
普及技術 大豆 大豆作における難防除雑草アレチウリの対策(PDF:488KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 大豆作におけるディスク式中耕培土機による雑草防除効果(PDF:152KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 大豆 大豆作における帰化アサガオ類に有効な土壌処理型除草剤(PDF:539KB) 古川農業試験場 水田利用部
第89号
(H25)
参考資料
(震災関連)
ソバ そばにおける加里施用による放射性セシウム吸収抑制
-震災復興関連技術-(PDF:148KB)
古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 難防除雑草アレチウリの水田地帯における分布実態(PDF:381KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 小麦品種「あおばの恋」の早期踏圧による生育への影響(PDF:116KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 小麦品種「ゆきちから」の減数分裂期追肥の増量による穂揃期追肥の省略(PDF:117KB) 古川農業試験場 水田利用部
第88号
(H24)
参考資料
(震災関連)
大豆 大豆における加里施用による放射性セシウム吸収抑制
-震災復興関連技術-(PDF:281KB)
古川農業試験場 水田利用部
大豆 大豆における放射性セシウム吸収抑制に対する加里施用効果(現地事例)
-震災復興関連技術-(PDF:212KB)
古川農業試験場 水田利用部
普及技術 大豆 大豆奨励品種「東北164号」(PDF:221KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 小麦の幼穂長による開花期予測(PDF:475KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 平成24年産大豆に多発した「莢ずれ」症状発生の特徴(PDF:282KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 ベンタゾン液剤(商品名:大豆バサグラン液剤)の散布適期(PDF:348KB) 古川農業試験場 水田利用部
第87号
(H23)
参考資料
(震災関連)
大豆 除塩後の土壌塩分濃度の動態と大豆生育への影響
-震災復興関連技術-(PDF:524KB)
古川農業試験場 水田利用部
普及情報
(震災関連)
棉花 棉花の生育特性と機械播種のための脱毛処理
-震災復興関連技術-(PDF:262KB)
古川農業試験場 水田利用部
普及技術 麦類 小麦「あおばの恋」の高品質安定生産のための栽培法(PDF:540KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 麦後大豆晩播狹畦栽培法(PDF:213KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 非選択性除草剤の塗布処理による大豆生育後期の雑草防除(PDF:402KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 大豆栽培における生育指標(PDF:247KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 出芽時の湿害を軽減できる大豆調湿種子の調製法(PDF:403KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 大豆 大豆における放射性物質移行係数の解明と吸収抑制技術(PDF:197KB) 古川農業試験場 水田利用部
第86号
(H22)
普及技術 麦類 小麦「あおばの恋」の栽培法(播種期,播種量)(PDF:249KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 大豆「すずほのか」の栽培法(極晩播狭畦栽培)(PDF:181KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 麦類の幼穂長による減数分裂期の予測(PDF:166KB) 古川農業試験場 水田利用部
第85号
(H21)
普及技術 麦類 小麦の幼穂長による出穂期予測(PDF:178KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 大豆「すずほのか」の栽培法(播種期)(PDF:203KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 麦類 「シラネコムギ」の倒伏診断(PDF:169KB) 古川農業試験場 水田利用部
第84号
(H20)
普及技術 麦類 小麦奨励品種「あおばの恋」(PDF:130KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 六条大麦の出穂期予測(PDF:210KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 麦類 肥効調節型肥料を用いた「シラネコムギ」の全量基肥栽培(PDF:194KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 小麦の葉耳間長による幼穂長の推定及び出穂期の予測(追補;「あおばの恋」)(PDF:254KB) 古川農業試験場 水田利用部
第83号
(H19)
普及技術 大豆 大豆奨励品種「すずほのか」(PDF:30KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 大豆畦間・株間散布による生育期の雑草防除について(PDF:135KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 麦類 小麦「ゆきちから」の収穫時期と品質(PDF:143KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 麦類の出穂期を基準とした開花期予測(PDF:1,039KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 小麦「ゆきちから」の追肥法(PDF:172KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 大麦散播栽培の播種量(PDF:178KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 小麦の葉耳間長による幼穂長の推定及び出穂期の予測(PDF:588KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 「シラネコムギ」の減数分裂期追肥の増量による穂揃期追肥の省略(PDF:288KB) 古川農業試験場 水田利用部
麦類 「シラネコムギ」のSPAD値を指標とした子実粗タンパク質含有率の適正化(PDF:368KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 照度計を用いた大豆の葉面積指数及び地上部乾物重の簡易測定(PDF:398KB) 古川農業試験場 水田利用部
第82号
(H18)
参考資料 麦類 農作物のDNA品種識別(麦類)(PDF:82KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
第81号
(H17)
参考資料 大豆 農産物のDNA品種識別(ダイズ)(PDF:28KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
麦類 六条大麦の止葉葉耳間長による幼穂長の推定(PDF:573KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 稲作 イネ科対象茎葉処理剤キザロホップエチル水和剤(商品名:ポルトフロアブル)の効果について(PDF:20KB) 古川農業試験場 水田利用部
第80号
(H16)
普及技術 水稲・麦・大豆 大麦-大豆立毛間播種栽培体系(PDF:303KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 非選択性除草剤の条間散布による大豆雑草防除(PDF:50KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 大豆 ベンタゾンNa塩液剤(商品名:大豆バサグラン液剤(ナトリウム塩))による大豆ほ場の雑草防除(PDF:22KB) 古川農業試験場 水田利用部
第78号
(H14)
普及技術 麦類 六条大麦奨励品種「シンジュボシ」(PDF:11KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 大豆 高周波容量式水分計PM830-2の大豆茎水分判定への利用(PDF:71KB) 古川農業試験場 水田利用部
第77号
(H13)
参考資料 麦類 大麦-大豆立毛間播種栽培技術(PDF:19KB) 古川農業試験場 水田利用部
大豆 だいず「あやこがね」の栽培特性(PDF:23KB) 古川農業試験場 水田利用部
第76号
(H12)
普及技術 大豆 コンバイン収穫適期判定のための大豆茎水分簡易判定法(第75号追補)(PDF:46KB) 古川農業試験場 栽培部
コンニャク コンニャク越冬栽培法(PDF:58KB) 古川農業試験場 栽培部
参考資料 野菜一般 コゼナダイコンの辛味大根としての利用(PDF:21KB) 古川農業試験場 栽培部
第75号
(H11)
普及技術 大豆 コンバイン収穫における大豆茎水分簡易判定法(PDF:1,386KB) 古川農業試験場 栽培部
参考資料 ユリ 食用ユリの増殖法(PDF:113KB) 農業センター 農産部
ダイコン トンネル被覆によるコゼナダイコンの硬化抑制法(PDF:185KB) 農業センター 農産部
第74号
(H10)
普及技術 イモ類 ヤーコンの優良系統SY201(PDF:422KB) 農業センター 農産部
大豆 大豆奨励品種「東山168号」(PDF:203KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
参考資料 タバコ タバコ品種「みちのく2号」の施肥料(PDF:138KB) 農業センター 農産部
イモ類 マルイモの施肥法(PDF:134KB) 農業センター 農産部
雑穀その他 雑穀類の優良品種と主要品種の播種期(PDF:131KB) 農業センター 農産部
第73号
(H9)
普及技術 タバコ タバコ秋施肥栽培法(PDF:157KB) 農業センター 農産部

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ