トップページ普及に移す技術データベース > 分野:稲作・水稲
普及に移す技術データベース

分野別検索:試験研究の成果の対象分野による検索です。
稲作・水稲

分野:稲作・水稲
 課題名をクリックすると内容をご覧いただけます。
分類 対象 課題名 担当場所 主な担当部
第97号
(R3)
指導活用技術 水稲 水稲優良品種「金のいぶき」の発芽率調査法(PDF:522KB) 古川農業試験場 作物育種部
水稲 除草剤の体系処理を中心とした雑草イネの防除(PDF:886KB) 古川農業試験場 作物栽培部
普及情報 水稲 水稲湛水直播栽培における植物成長調整剤,殺菌剤,殺虫剤を被覆処理した水稲種子(商品名:リゾケアXL)の苗立ち(PDF:261KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第96号
(R2)
指導活用技術 水稲 高密度播種育苗における苗質と育苗日数の目安(PDF:908KB) 古川農業試験場 水田営農部
水稲 水稲の高密度播種における播種量と欠株率の比較(PDF:469KB) 古川農業試験場 水田営農部
水稲 令和2年産水稲の玄米と品質の特徴(PDF:733KB) 古川農業試験場 作物栽培部
水稲 ALS阻害剤交差抵抗性イヌホタルイの発生拡大(PDF:1,220KB) 古川農業試験場 作物栽培部
普及情報 水稲 水稲品種「吟のいろは」の白米タンパク含有率の目安と種子の特性(PDF:220KB) 古川農業試験場 作物育種部
第95号
(R1)
普及技術 水稲 水稲品種「金のいぶき」の栽培法(PDF:972KB) 古川農業試験場 水田営農部
水稲 水稲品種「だて正夢」の栽培法―追補―(PDF:939KB) 古川農業試験場 作物栽培部
水稲 べんがらモリブデン水稲湛水直播栽培における出芽後の水管理(PDF:678KB) 古川農業試験場 作物栽培部
指導活用技術 水稲 省力化のための稚苗疎植栽培(37株/坪植)における「ひとめぼれ」の生育の特徴(PDF:510KB) 古川農業試験場 水田営農部
水稲 水稲乾田直播栽培の入水前体系処理によるオオクサキビ等防除(PDF:214KB) 古川農業試験場 作物栽培部
水稲 水稲直播栽培における漏生イネの防除対策(PDF:720KB) 古川農業試験場 作物栽培部
水稲 玄米の乳白粒発生に及ぼす籾数と出穂後の気温との関係(PDF:499KB) 古川農業試験場 作物栽培部
水稲 令和元年産米の品質低下要因の特徴(PDF:850KB) 古川農業試験場 作物栽培部
水稲 飼料用稲奨励品種「たちあやか」のイネWCS栽培法 追補(PDF:147KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第94号
(H30)
普及技術 水稲 水稲品種「だて正夢」の栽培法(PDF:565KB) 古川農業試験場 作物栽培部
普及情報 水稲 べんがらモリブデンを用いた水稲直播栽培における水稲種子処理剤の影響(PDF:328KB) 古川農業試験場 作物栽培部
第93号
(H29)
普及技術 水稲 水稲直播栽培べんモリ種子の送風加温処理による長期保存方法(PDF:436KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 飼料用稲奨励品種「たちあやか」(PDF:113KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 飼料用稲奨励品種「たちあやか」のイネWCS栽培法(PDF:154KB) 古川農業試験場 水田利用部
第92号
(H28)
普及技術 水稲 鉄コーティングを用いた水稲湛水直播栽培技術(PDF:586KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 晩生で耐冷性に優れた飼料用米向け多収品種「東北211号」の栽培法(PDF:342KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 べんがらモリブデンコーティング(べんモリ)を用いた水稲湛水直播土中播種技術(第91号追補)(PDF:542KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 農作物のDNA品種識別(イネ:第3報)(PDF:208KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
普及情報 水稲 微生物発酵有機物資材「ネバルくん粉末」を用いた鉄コーティング水稲湛水直播栽培における苗立ちの安定化(PDF:301KB) 古川農業試験場 水田利用部
第91号
(H27)
普及技術
(震災関連)
水稲 津波被災後復旧田での水稲作における省力的なコウキヤガラの防除対策-震災復興関連技術-(PDF:872KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及技術 水稲 炊飯米の食味が優れる水稲奨励品種「東北210号」(PDF:159KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 やわらかさが長持ちする水稲もち新品種「こもちまる」の施肥法(PDF:142KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 耐冷性に優れ大粒で飼料用米向けの多収性専用品種「東北211号」(PDF:140KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲直播栽培における鉄コーティング種子の保存可能期間(PDF:165KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 「環境保全米」基準に準じた水稲湛水直播栽培(鉄コーティング)(PDF:166KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 苗立ちがよく省力低コストな水稲湛水直播土中播種法への改善-べんがらモリブデン被覆種子の利用-(PDF:1,265KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 平成27年産米の品質低下要因の特徴(PDF:592KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 出穂後30日以降落水による水稲玄米品質の向上(PDF:175KB) 古川農業試験場 水田利用部
第90号
(H26)
参考資料
(震災関連)
水稲 かん水時における用水の塩分濃度が水稲苗の生育に及ぼす影響
-震災復興関連技術-(PDF:432KB)
古川農業試験場 水田利用部
普及技術 水稲 ALS阻害剤交差抵抗性イヌホタルイの発生状況と対策(PDF:200KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 ALS阻害剤の体系後処理と秋耕によるクログワイ対策(PDF:233KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲・
草地飼料
飼料用稲奨励品種「リーフスター」のイネWCS栽培法(移植栽培)(PDF:201KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲・
草地飼料
飼料用稲奨励品種「リーフスター」のイネWCS栽培法(乾田直播)(PDF:156KB) 古川農業試験場 水田利用部
経営・
水稲
乳苗及び疎植技術による春作業の省力・経費削減効果(PDF:217KB) 古川農業試験場 水田利用部
第89号
(H25)
普及技術
(震災関連)
水稲 津波被災農地における効果的なコウキヤガラ防除対策(追補)-震災復興関連技術-(PDF:296KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 低アミロースで良食味の巨大胚水稲品種「金のいぶき」(PDF:234KB) 古川農業試験場 作物育種部
水稲 水稲種子の温湯浸漬処理による発芽率の品種間差(PDF:107KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 化学肥料節減栽培による水稲品種「東北194号」の栽培法(栽植密度と追肥)(PDF:150KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 ALS阻害剤交差抵抗性イヌホタルイの確認(PDF:149KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水田難防除雑草の残草要因(PDF:214KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 飼料用稲収穫後の不耕起による漏生イネの抑制(PDF:204KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水田輪作における飼料用稲品種「リーフスター」を用いた漏生イネ対策(PDF:148KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 水稲 除草剤専用展着剤サーファクタント30の加用によるクリンチャーEWのノビエ防除効果の安定化(PDF:135KB) 古川農業試験場 水田利用部
第88号
(H24)
普及技術
(震災関連)
水稲 津波被災農地における効果的なコウキヤガラ防除対策-震災復興関連技術-(PDF:300KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料
(震災関連)
水稲 主要な水稲奨励品種の塩害耐性の評価-震災復興関連技術-(PDF:362KB) 古川農業試験場 作物育種部
水稲 津波被災農地における雑草植生変化とコウキヤガラ発生リスクマップ-震災復興関連技術-(PDF:627KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報
(震災関連)
水稲 水稲種子のNaCl濃度別における品種別間の発芽率と発芽勢-震災復興関連技術-(PDF:351KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及技術 水稲 水稲奨励品種「東北糯199号」(PDF:176KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲奨励品種「東北194号」(PDF:214KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 短粒の高アミロース水稲品種「さち未来」(PDF:139KB) 古川農業試験場 作物育種部
水稲 ピラクロニル剤の体系処理による難防除雑草クサネム対策(PDF:177KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 乾田直播栽培の入水前に散布できる新たな茎葉処理除草剤と発生草種に応じた薬剤選択(PDF:216KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲・大豆水田輪作における雑草発生リスクの変化(PDF:275KB) 古川農業試験場 水田利用部
第87号
(H23)
参考資料
(震災関連)
水稲 津波被災水田における水稲作付けのための代かき除塩の効果-震災復興関連技術-(PDF:400KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
水稲 津波被災農地における無人ヘリコプターによる非選択性除草剤散布-震災復興関連技術-(PDF:312KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 津波被災農地における雑草発生の実態-震災復興関連技術-(PDF:563KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報
(震災関連)
水稲 水稲種子の浸種及び浸種後乾燥期間別の発芽率-震災復興関連技術-(PDF:162KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 津波被災水田における生育中期水管理による土壌ECの変化と注意点-震災復興関連技術-(PDF:169KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及技術 水稲 水稲新品種「つや姫」の栽培方法(第86号追補)-高品質を目指した特別栽培における収量構成要素等の目安-(PDF:525KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 水稲新品種「げんきまる」の復元田等における栽培法(第86号追補)-土壌タイプ,土壌窒素無機化量別の収量性と耐倒伏性-(PDF:217KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 大豆後復元田水稲乾田直播における地力窒素無機化量と収量構成要素の関係(PDF:232KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 地理的要因を基にした水田雑草多発リスクの評価(PDF:397KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 非選択性除草剤の秋季散布による水田畦畔の植生管理(PDF:204KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 褐変剤ピラクロニルと白化剤との混合除草剤および深水管理による難防除雑草クサネム対策(PDF:176KB) 古川農業試験場 水田利用部
第86号
(H22)
普及技術 水稲 「たきたて」の湛水直播における玄米白濁を抑える作期及び栽培法(PDF:172KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 新規褐変剤ピラクロニルによる難防除雑草コウキヤガラ対策(PDF:299KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲新品種「げんきまる」の復元田等における栽培法(栽植密度)(PDF:174KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 平成22年産米の高温登熟等による品質低下要因の特徴(PDF:309KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 「ひとめぼれ」の品質を維持するための生育目標(PDF:180KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 水稲 水稲新品種「つや姫」の慣行栽培における施肥量と栽植密度(PDF:153KB) 古川農業試験場 水田利用部
第85号
(H21)
普及技術 水稲 水稲奨励品種「つや姫」(PDF:150KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲奨励品種「東北189号」(PDF:151KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 広畝成形同時播種方式の水稲乾田直播栽培(栽培編)(PDF:439KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 白化作用のある除草剤による効果的なオモダカの防除法(PDF:220KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 晩期栽培及び移植方法による品質向上対策(PDF:187KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 回帰モデルを用いた水稲の幼穂形成期,出穂期の推計(PDF:198KB) 古川農業試験場 水田利用部
作物 農作物のDNA品種識別(「ササニシキBL」)(PDF:180KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
第84号
(H20)
参考資料 水稲 水稲品種「やまのしずく」の栽培法(PDF:157KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲低アミローズ米新品種「ゆきむすび」の栽培法(PDF:157KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 常時被覆による簡易な無加温出芽乳苗育苗(PDF:188KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 平成20年褐変穂(籾)の発生状況と玄米品質(PDF:327KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 温湯浸漬における発芽率の品種間差及び備蓄条件による発芽率への影響(PDF:173KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲乾田直播栽培における地下水位調節による出芽促進と安定化(PDF:188KB) 古川農業試験場 水田利用部
第83号
(H19)
参考資料 水稲 高品質米産出年における「収量構成要素」等の特徴(PDF:263KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 味度値から見た好適出穂期と刈り取り適期(PDF:382KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 農作物のDNA品種識別(イネ:第2報)(PDF:159KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
第82号
(H18)
普及技術 水稲 水稲奨励品種「東北177号」(PDF:95KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲低アミロース奨励品種「東北181号」(PDF:129KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 水稲湛水土中条播栽培における側条施肥の効果(PDF:86KB) 古川農業試験場 水田利用部
第81号
(H17)
参考資料 水稲 低グルテリン米「春陽」の施肥法(PDF:173KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲もち新品種「もちむすめ」の施肥法(PDF:200KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 ホールクロップサイレージ用稲栽培における黄熟期の目安(PDF:97KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 農産物の品種識別(イネ)(PDF:79KB) 農業・園芸総合研究所 バイオテクノロジー
開発部
普及情報 水稲 湛水土中直播における過酸化カルシウム(商品名:カルパー粉粒剤16)の粉衣量(PDF:42KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 発育モデルを用いた水稲幼穂形成期,出穂期の予測(追補)(PDF:49KB) 古川農業試験場 土壌肥料部
第80号
(H16)
普及技術 水稲 発育予測モデルを用いた水稲の幼穂形成期,出穂期の予測(PDF:203KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 水稲ササニシキの移植時期の違いによる生育と品質・収量(PDF:35KB) 古川農業試験場 水田利用部
第79号
(H15)
普及技術 水稲 水稲奨励品種「春陽」(PDF:17KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 晩期栽培における苗質と育苗日数の目安(PDF:15KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 スルホニルウレア抵抗性雑草の簡易検定法(発根法ITOキット)の活用(PDF:80KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 障害不稔発生年次における刈り取り適期の目安(PDF:26KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 平成15年冷害における障害不稔発生の特徴(PDF:89KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 移植期による出穂期の分散(PDF:21KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 水稲 いもち病激発条件における多系品種の穂いもち発病抑制効果(PDF:112KB) 古川農業試験場 水田利用部
第78号
(H14)
普及技術 水稲 水稲奨励品種「東北糯175号」(PDF:13KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 乳苗と再生紙マルチを利用した水稲無農薬無化学肥栽培(PDF:26KB) 古川農業試験場 作物保護部
参考資料 水稲 水稲直播・ひとめぼれ代かき同時打ち込み式多粒点播法(PDF:16KB) 古川農業試験場 水田利用部
普及情報 水稲 苗立ち安定化のための片培土広畦による飼料イネ乾田直播法(PDF:16KB) 古川農業試験場 水田利用部
第77号
(H13)
普及技術 水稲 多系品種「ササニシキBL」の追加品種「ササニシキBL7号」(PDF:58KB) 古川農業試験場 水田利用部
参考資料 水稲 スルホウレニア抵抗性雑草迅速検定システムの応用(PDF:191KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 もみがら成型システムによる「もみがら成型マット」の特性と根上がり防止対策(PDF:31KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 水稲新品種「たきたて」の栽培法の目安(PDF:23KB) 古川農業試験場 水田利用部
水稲 平成13年水稲褐変穂の玄米収量と品質(PDF:32KB) 古川農業試験場 水田利用部
第76号
(H12)
普及技術 水稲 高品質生産のための籾色成熟経過判定(PDF:43KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 水稲品種「こいむすび」の栽培法(第75号追補)栽植密度,幼穂形成期生育量及び収量構成要素の目安(PDF:56KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 水稲低アミロース奨励品種「東北172号」(PDF:16KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
水稲 水稲湛水土中条播栽培体系(PDF:95KB) 農業センター 農産部
参考資料 水稲 スルホニルウレア剤抵抗性水田雑草の防除法(PDF:9KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 スルホニルウレア剤抵抗性水田雑草の確認(PDF:88KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 水稲直播用除草剤による雑草防除(PDF:55KB) 農業センター 農産部
水稲 水稲ひとめぼれ,まなむすめの幼穂形成期生育量と窒素吸収量の関係(PDF:17KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
第75号
(H11)
普及技術 水稲 湛水土中直播栽培における播種後の落水管理による苗立ち安定化(PDF:310KB) 農業センター 農産部
水稲 水稲品種「こいむすび」の栽培法 1)施肥法(PDF:196KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 水稲品種「まなむすめ」の栽培法(追補)「まなむすめ」の幼穂形成期生育量及び収量構成要素の目安(PDF:198KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
水稲 「ひとめぼれ」の栽培法(追補)「ひとめぼれ」の生育量の目安(PDF:205KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
参考資料 水稲 水稲中期除草剤による雑草防除(PDF:126KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 抑草期間の長い水稲初期除草剤による雑草防除(PDF:142KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 水稲初期除草剤による雑草防除(PDF:137KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 水田畦畔用除草剤(PDF:106KB) 農業センター 農産部
水稲 抑草剤による水田畦畔雑草管理(PDF:208KB) 農業センター 農産部
水稲 水稲籾水分による刈取適期の予測(PDF:171KB) 農業センター 土壌肥料部
水稲 平成11年夏季の高温登熟条件下における玄米形質の特徴(PDF:186KB) 農業センター 農産部
水稲 湛水土中直播栽培における播種期および「こころまち」「ひとめぼれ」の栽培適地の県内分布(PDF:2,473KB) 農業センター 農産部
第74号
(H10)
普及技術 水稲 省力作期拡大のための乳苗移植栽培法(追補)(PDF:192KB) 農業センター 農産部
水稲 水稲奨励品種「東北160号」(PDF:163KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
参考資料 水稲 水稲中期除草剤による雑草防除(PDF:143KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 抑草期間の長い水稲初期除草剤による雑草防除(PDF:135KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 水稲初期除草剤による雑草防除(PDF:137KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 水稲育苗用資材「三井合成倍土中苗用NEO」による中苗育苗(PDF:144KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 湛水土中直播栽培の播種後落水管理によるノビエ及びホタルイ発生の特徴(PDF:147KB) 農業センター 農産部
水稲 湛水土中直播栽培における雑草防除(PDF:129KB) 農業センター 農産部
水稲 水稲品種「まなむすめ」の葉色の推移(PDF:229KB) 農業センター 農産部
第73号
(H9)
普及技術 水稲 多系品種「ササニシキBL」の追加品種「東北IL7号」(PDF:93KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
水稲 収穫所要日数に応じたササニシキ・ひとめぼれの収穫適期指標(PDF:159KB) 農業センター 農産部
水稲 水稲品種「蔵の華」の栽培法(PDF:148KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
水稲 水稲品種「まなむすめ」の栽培法(PDF:148KB) 古川農業試験場
農業センター
栽培部
農産部
参考資料 水稲 抑草期間の長い水稲初期除草剤による雑草防除(PDF:150KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
水稲 水稲除草剤(クリンチャー1キロ粒剤)による雑草(ノビエ対象)防除(PDF:83KB) 農業センター
古川農業試験場
農産部
栽培部
水稲 水稲育苗資材「三井合成培土L」「新いなほ粒状培土特号」による稚苗育苗(PDF:85KB) 古川農業試験場 栽培部
水稲 水稲の不耕起移植栽培法(PDF:320KB) 農業センター 農産部
水稲 平成5年水稲大冷害の実態から得られた被害軽減事例等
(6)栽植密度と障害不稔の関係(追補)(PDF:257KB)
農業センター 農産部

 宮城県農業・園芸総合研究所
  (企画調整部 企画調整チーム)
  〒981-1243 宮城県名取市高舘川上字東金剛寺1
  TEL:022-383-8118
トップへ