号 |
分類 |
分野 |
課題名 |
担当場所 |
主な担当部 |
第97号 (R3) |
普及技術 |
土壌肥料 |
復旧農地における肥効調節型肥料の植え溝施肥によるネギ生育改善効果及び堆肥施用基準(PDF:511KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
土壌病害発生のリスクから対策までを支援するシステムAIアプリ「HeSo+(ヘソプラス)」の利用(PDF:355KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
指導活用技術 |
土壌肥料 |
混合堆肥複合肥料の作製とその肥効~牛ふん主体堆肥と硫安を原料とする混合堆肥複合肥料を用いた露地野菜の省力施肥法~(PDF:936KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
トマト,キュウリ,ナス,イチゴで発生する主要病害虫を識別可能なAIを活用した病害虫画像診断アプリの利用(PDF:181KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリべと病,褐斑病に対する各種殺菌剤の効果(PDF:167KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
クローバー間作によるキャベツ害虫抑制効果(PDF:216KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵タバコカスミカメを用いた施設トマト栽培におけるオンシツコナジラミ防除(PDF:294KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
リンゴ園地におけるハダニ類抑制のための下草高刈り管理(PDF:250KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
野菜 |
根こぶ病抵抗性ハクサイ品種「TC9112」(販売名:「祭典ネオ70」)の耐病性評価と収量(PDF:209KB) |
農業・園芸総合研究所 |
野菜部 園芸環境部 |
病害虫 |
間作に適したオオムギ品種「シンジュボシ」の害虫制御効果(PDF:189KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
タマネギにおけるオオムギ間作のネギアザミウマ抑制機作(PDF:193KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
野菜類のアザミウマ類に対する脂肪酸グリセリド・スピノサド水和剤の防除効果(PDF:283KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
園芸作物の依頼診断で検出されたウイルス・ウイロイド(平成30~令和3年)(PDF:385KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第96号 (R2) |
指導活用技術 |
野菜 |
ドローン空撮によるネギほ場の生育・収量マップ作成手法(PDF:455KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
ドローン空撮によるネギほ場の土壌表層水分マップ作成手法(PDF:458KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリの中位葉及び下位葉重点防除による地上部病害の抑制(PDF:191KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
イチゴ・トマト灰色かび病のメパニピリムに対する感受性(PDF:142KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
春作キャベツにおける二次植物導入による害虫抑制効果(PDF:478KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
促成イチゴにおけるUV-B電球形蛍光灯と反射資材の併用によるハダニ類抑制効果(追補)(PDF:215KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
オンシツコナジラミに対する殺虫剤5種の卵期処理による防除効果(追補)(PDF:184KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
イムノクロマト試験紙を利用したセリ感染ウイルスの診断(PDF:414KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
大麦間作によるモンシロチョウ抑制効果の要因(PDF:198KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
イチゴのハダニ類に対するアシノナピル水和剤の防除効果(PDF:165KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
コナガ,アオムシに対するブロフラニリド水和剤の防除効果(PDF:279KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第95号 (R1) |
指導活用技術 |
土壌肥料 |
硝酸イオンメーターを用いた土壌中硝酸態窒素の簡易分析法(PDF:213KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
イライザ法による植物ウイルス由来二本鎖RNAの検出(PDF:588KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
オンシツコナジラミに対する殺虫剤6種の卵期処理による防除効果(PDF:162KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ナシ品種「あきづき」のナシ黒星病耐病性(PDF:162KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
春まきタマネギのネギアザミウマに対して新たに確認した土着天敵(PDF:309KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
露地園芸で利用可能な天敵誘引植物(PDF:432KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
土壌肥料 |
秋冬ネギ栽培における混合堆肥複合肥料(商品名:エコレット055)の施用効果(PDF:200KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ハダニ類,アザミウマ類に対するフルキサメタミド乳剤の防除効果(PDF:178KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第94号 (H30) |
参考資料 |
土壌肥料 |
畑土壌可給態窒素の簡易・迅速評価法(PDF:468KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
落葉処理によるナシ黒星病被害軽減効果(PDF:205KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
トマトうどんこ病に対する気門封鎖型薬剤の防除効果(PDF:195KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
イチゴ品種「にこにこベリー」の各種病害に対する耐病性比較(PDF:243KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
促成イチゴにおけるUV-B電球形蛍光灯と反射資材の併用よるハダニ類抑制効果(PDF:470KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
リンゴのナミハダニに対する殺ダニ剤の効果(PDF:220KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
カキ炭疽病の枝病斑から飛散する分生胞子の飛散消長(PDF:141KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ハダニ類の天敵である土着カブリダニの県内果樹園地での生息状況(PDF:285KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
促成イチゴで発生するハダニ類の土着天敵(PDF:254KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
フロメトキン水和剤のミカンキイロアザミウマに対する防除効果(PDF:238KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第93号 (H29) |
普及技術 |
病害虫 |
大規模施設における促成イチゴ栽培のIPM体系(PDF:487KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
大麦リビングマルチを利用したキャベツのIPM体系(PDF:428KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
大麦リビングマルチを利用した春まきタマネギのIPM体系(PDF:347KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
アザミウマ類の各種薬剤に対する感受性(PDF:170KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
気門封鎖型薬剤とミヤコカブリダニの併用によるイチゴのハダニ類密度抑制効果(PDF:283KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
各種薬剤のイチゴうどんこ病に対する防除効果及び残効性(PDF:121KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリ地上部病害に対する各技術を組合わせた防除体系(PDF:379KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
UV-B電球形蛍光灯の週4日照射によるイチゴうどんこ病の抑制(PDF:215KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリうどんこ病に対する気門封鎖型薬剤の防除効果(PDF:175KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第92号 (H28) |
参考資料 (震災関連) |
土壌肥料 |
イチゴにおける土壌中ナトリウムの除塩基準 -震災復興関連技術-(PDF:184KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
天敵保護装置「バンカーシート」を利用したミヤコカブリダニによるイチゴのハダニ類抑制効果(PDF:867KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
リビングマルチ及び黒ポリマルチによる春まきタマネギのネギアザミウマ抑制効果(PDF:285KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
シアントラニリプロール水和剤(商品名:ベネビアOD)の野菜類のアザミウマ類に対する防除効果(PDF:306KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第91号 (H27) |
参考資料 |
病害虫 |
イチゴのナミハダニに対する殺ダニ剤の効果(PDF:186KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
スピロテトラマト水和剤(商品名:モベントフロアブル)のイチゴ促成栽培における育苗期かん注処理による本ぽでの微小害虫抑制効果(PDF:141KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
地上部病害に対するキュウリ品種の耐病性比較(追補)(PDF:225KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第90号 (H26) |
参考資料 (震災関連) |
土壌肥料 |
畑地において短期間で乾物収量を確保できる緑肥作物の選定 -震災復興関連技術-(PDF:592KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
気門封鎖型薬剤によるイチゴ親株でのハダニ類防除(PDF:155KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
紫外線照射(UV-B)によるイチゴうどんこ病の防除(PDF:235KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
土壌肥料 |
ホウレンソウ栽培における鶏ふん燃焼灰活用高度化成肥料の施用効果(PDF:130KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
二酸化炭素くん蒸剤を用いたイチゴ苗のナミハダニ防除(PDF:166KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
地上部病害に対するキュウリ品種の耐病性比較(追補)(PDF:104KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第89号 (H25) |
参考資料 (震災関連) |
土壌肥料 |
津波被災農地における土壌調査(園芸)(第3報) -震災復興関連技術-(PDF:232KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
物理性の悪化した津波被災農地における緑肥による土壌物理性改善 -震災復興関連技術-(PDF:1,174KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
QoI剤耐性イチゴ炭疽病の発生と有効な防除薬剤(PDF:116KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ネギのネギアザミウマに対する光反射資材を組み入れた防除体系(PDF:248KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
地上部病害に対するキュウリ品種の耐病性比較(PDF:121KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第88号 (H24) |
普及技術 (震災関連) |
土壌肥料 |
コンパクトイオンメーターを使ったカリウムとナトリウムの簡易分析法 -震災復興関連技術-(PDF:373KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 (震災関連) |
土壌肥料 |
津波被災農地における土壌調査(園芸)(第2報) -震災復興関連技術-(PDF:475KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
除塩実施土壌におけるイチゴの塩類吸収特性 -震災復興関連技術-(PDF:141KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
除塩実施土壌におけるキュウリの塩類吸収特性 -震災復興関連技術-(PDF:234KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及技術 |
土壌肥料 |
施設ホウレンソウ栽培における土壌中の適正リン酸量について(PDF:221KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
簡易土壌診断システム「そいるくん(ver.1)」(PDF:627KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリホモプシス根腐病に対する土壌還元消毒の防除効果の持続性(PDF:164KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
指標植物を使ったキュウリホモプシス根腐病の汚染圃場診断(PDF:412KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
コーヒー残渣を利用した土壌還元消毒によるキュウリホモプシス根腐病の防除(PDF:335KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第87号 (H23) |
普及技術 (震災関連) |
土壌肥料 |
海水流入土壌における塩素等の簡易分析法 -震災復興関連技術-(PDF:700KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 (震災関連) |
土壌肥料 |
津波被災農地における土壌調査(園芸) -震災復興関連技術-(PDF:184KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
除塩における石灰資材の交換性ナトリウム除去効果 -震災復興関連技術-(PDF:304KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
天敵製剤スワルスキーカブリダニに対する数種薬剤の影響(追補)(PDF:202KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵製剤スワルスキーカブリダニに対する数種薬剤の影響期間(PDF:226KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ネギのネギアザミウマに対する数種薬剤の防除効果(PDF:255KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリうどんこ病菌のQoI剤およびDMI剤に対する感受性(PDF:146KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
スピネトラム(商品名:ディアナSC)のイチゴ,ナス,花き類などのアザミウマ類,トマトなどのコナジラミ類に対する防除効果(PDF:244KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ソルビタン脂肪酸エステル乳剤(商品名:ムシラップ)のアブラムシ類4種に対する防除効果(PDF:236KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
マイクロスコープを利用したトマト葉かび病とトマトすすかび病の簡易診断(PDF:269KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第86号 (H22) |
参考資料 |
土壌肥料 |
食品廃棄物含有たい肥の窒素有効化率予測に基づく施肥法による輪ギク栽培(PDF:216KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 園芸栽培部 |
土壌肥料 |
農業用水の簡易水質測定方法(PDF:294KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
リビングマルチによるキャベツ害虫類の密度抑制効果(PDF:197KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ホウレンソウケナガコナダニの土壌から寄主植物への移動(PDF:182KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
循環扇の対面送風によるトマト主要病害の抑制効果(PDF:407KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
トマト灰色かび病菌の数種薬剤に対する耐性菌の分布状況(PDF:145KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
薬剤耐性キュウリ褐斑病菌に対する各種薬剤の残効性(PDF:168KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
動物質肥料を餌としたときのホウレンソウケナガコナダニの増殖(PDF:165KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
スピロメシフェン(商品名:クリアザールフロアブル)のトマトのコナジラミ類に対する防除効果(PDF:176KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
レピメクチン(商品名:アニキ乳剤)のキャベツ,はくさいのコナガ,アオムシおよびイチゴのハスモンヨトウに対する防除効果(PDF:237KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第85号 (H21) |
参考資料 |
土壌肥料 |
浄水ケーキ及び「浄水ケーキ堆肥」によるリン酸過剰土壌の改良(PDF:223KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
県内の大規模たい肥センターで生産される家畜ふんたい肥の成分,窒素肥効及び腐熟度の特性(PDF:231KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
たい肥の現場即応型簡易分析及び腐熟度判定法(PDF:238KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵製剤スワルスキーカブリダニに対する数種薬剤の影響(追補)(PDF:208KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
イチゴのミカンキイロアザミウマに対する薬剤の効果的な組み合わせ方(PDF:208KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キュウリ褐斑病菌の数種薬剤に対する感受性(PDF:132KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
薬剤耐性キュウリ褐斑病菌に対する数種薬剤の防除効果(PDF:150KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
土壌肥料 |
コンパクトイオンメーターによる土壌,土壌溶液及び葉柄汁中硝酸イオンの簡易分析(PDF:236KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
クロラントラニリプロール(商品名:プレバソンフロアブル)のキャベツ,はくさいのコナガ,アオムシに対する防除効果(PDF:349KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ソルビタン脂肪酸エステル乳剤(商品名:ムシラップ)の野菜類のハダニ類,アブラムシ類に対する防除効果(PDF:282KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第84号 (H20) |
参考資料 |
病害虫 |
天敵製剤スワルスキーカブリダニを用いたナスのアザミウマ類防除(PDF:289KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵製剤スワルスキーカブリダニに対する数種薬剤の影響(PDF:209KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
施設栽培における光反射剤の効率的な設置方法と微小害虫の施設内進入抑制効果(PDF:325KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
土壌還元消毒によるキュウリホモプシス根腐病の防除(PDF:210KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
シエノピラフェン剤(商品名:スターマイトフロアブル)の野菜,果樹のハダニ類に対する防除効果(PDF:258KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ペキロマイセステヌイペス(商品名:ゴッツA)による野菜類のオンシツコナジラミの防除(PDF:213KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第83号 (H19) |
普及技術 |
病害虫 |
夏秋期施設栽培イチゴにおける害虫防除体系(PDF:451KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
土壌肥料 |
土壌中窒素が過剰な場合の施設トマト栽培における籾殻施用効果(PDF:215KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
牛ふんたい肥連用による雨よけホウレンソウのしおれ低減効果(PDF:369KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
牛ふん籾殻たい肥を20年連用した細粒褐色森林土畑土壌の理化学性の変化(PDF:50KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
光反射資材を織り込んだ防虫網(商品名:スリムホワイト)展帳による微小害虫の施設内進入抑制効果(PDF:157KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ソルガムのほ場周辺裁植による露地ナスのアザミウマ類及びカンザワハダニ抑制効果(PDF:409KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
リンゴ褐斑病一次感染期の薬剤防除(PDF:186KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
エラチオールベゴニアに新たに発生したベゴニア株腐病(PDF:587KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
トマトうどんこ病に対する有効な薬剤(PDF:162KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
フルベンジアミド剤(商品名:フェニックス顆粒水和剤)のキャベツの鱗翅目害虫に対する防除効果(PDF:259KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
シフルメトフェン(商品名:ダニサラバフロアブル)及びスピロメシフェン(商品名:ダニゲッターフロアブル)の果樹のハダニ類に対する防除効果(PDF:219KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
タラロマイセス・フラバス水和剤(商品名:タフパール)のイチゴうどんこ病・トマト葉かび病に対する防除効果(PDF:161KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第82号 (H18) |
普及技術 |
病害虫 |
促成栽培イチゴでのミヤコカブリダニを基幹としたハダニ類の防除体系(PDF:224KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
イチゴ促成栽培用品種「もういっこ」の病害抵抗性(PDF:102KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 園芸栽培部 |
病害虫 |
小型環流ファンによるトマト病害抑制効果(追補)(PDF:123KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 情報経営部 |
病害虫 |
微小害虫類及びうどんこ病に対する気門封鎖型薬剤の防除効果(PDF:223KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
病害虫 |
トマト葉かび病に対する生物生物農薬(バチルス剤)の防除効果(PDF:105KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ピラクロストロビン・ボスカリド水和剤(商品名:ナリアWDG)の梅雨期散布によるリンゴ病害防除効果(PDF:18KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
土着天敵のニホンアブラハバチを利用するワタアブラムシ対策(PDF:150KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第80号 (H16) |
参考資料 |
土壌肥料 |
熱水土壌消毒によるホウレンソウ萎凋病抑制効果維持のための有機物施用(PDF:12KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵製剤ミヤコカブリダニを用いたナス,パプリカのハダニ類防除(PDF:23KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
小型環流ファンによるトマトの病害抑制効果(PDF:47KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵製剤ミヤコカブリダニを用いたオウトウのハダニ類防除(PDF:25KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
キクのミカンキイロアザミウマの省力的薬剤防除(PDF:22KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
土壌肥料 |
カニ殻含有資材と微生物資材の連用ほ場におけるホウレンソウ萎凋病発生状況(PDF:24KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
生物農薬ボトキラー水和剤のダクト処理によるトマトの灰色かび病防除(PDF:15KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第79号 (H15) |
普及技術 |
加工流通 |
生産地で実施できる残留農薬の出荷前検査法(PDF:102KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
病害虫 |
天敵(チリカブリダニ製剤,コレマンアブラバチ製剤)を利用したナスの害虫防除(PDF:17KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
天敵(コレマンアブラバチ製剤)を利用したトマトのアブラムシ類防除(PDF:15KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
ヒラズハナアザミウマに対する各殺虫剤の効果(PDF:11KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
微生物殺虫剤ボタニガードESによる野菜類のコナガの防除(PDF:11KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
微生物殺虫剤プリファード水和剤による野菜類のオンシツコナジラミの防除(PDF:12KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
対抗植物(根こぶ病抵抗性葉ダイコン)によるハクサイ根こぶ病の抑制(PDF:15KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
生物農薬ボトキラー水和剤による野菜類の灰色かび病の防除(PDF:18KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
第78号 (H14) |
普及技術 |
病害虫 |
天敵等を利用したイチゴの複数害虫の防除体系(PDF:73KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
参考資料 |
土壌肥料 |
有機質肥料を利用したキャベツ栽培(PDF:15KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
ホウレンソウにおける有機質肥料の施用効果(PDF:40KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
有機質肥料を用いた夏秋トマトの栽培技術(PDF:15KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
土壌肥料 |
熱水消毒によるホウレンソウの萎凋病の抑制(PDF:84KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
微生物殺虫剤ボタニガードESによるトマト,キュウリのコナジラミ類の防除(PDF:14KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
チリカブリダニ製剤を用いたオウトウのナミハダニの防除(PDF:20KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
アザミウマ類の薬剤感受性と防除効果の特徴(PDF:20KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
病害虫 |
生物農薬(バイオトラスト水和剤)によるイチゴ炭疽病の防除(PDF:8KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |
普及情報 |
土壌肥料 |
数種の石灰質肥料とリン酸質肥料の特性(PDF:9KB) |
農業・園芸総合研究所 |
園芸環境部 |